人生をやり直したい?

過去に戻って人生をやり直したい。と思ったことはありますでしょうか。

退職までの三ヵ年計画を立てたばかりの頃、特にそう思いました。

今じゃなくて5年前に、いや10年前のあの時にこの計画を立てていたら。いやいっそのこと入社時点で既に計画していたら…

考えだしたら切りがありません。が、歴史に if はありません。いくら後悔しても、いくらプランを練り直しても過去は変えられません。

けどそれでも考えてしまいます。

あんな無駄なもの買わなければよかった。

最初っからこうしておけば良かった。

 

今の記憶を持ったままやり直せるなら、完全に人生チートモードですから、楽勝とまでいかなくてもかなりの運を引き寄せられますね。

何せこれから起こることは大体とは言え覚えていますから情報誌なんかほとんど買う必要もないし、ムダを極限まで省いて効率一本槍でひたすら蓄財に励むことも可能です。

外観は若くても心はやさぐれたオッサンになってますから、もう見栄にカネをつぎ込むこともないでしょう。

ああ、もう一度人生をやり直せたらなぁ…

 

けどもし本当に過去に戻ったら、もう一度あの仕事をしなければならないんだな。

あのイベント(ハプニング?)ももう一度経験する羽目になるんだな。と思うと、やっぱりやり直すのは嫌になってきました。

 

13/34の給料日

数字が大きくなってきたこともあり、タイトルの数字は何なんだと思われていそうな気がしてきたので無粋ながら解説しますと、単に分数です。

予定通り来年末で退職するならあと34回(去年の3月から数え始めたので)。今回はそのうちの13回目ということです。

 

ああ!もう「来年」なんですね。そう言うと凄く短いような、けどまだ折り返してもいないのですが。

 

今月は先月よりも余裕を持って15万円/月の積立を行えました。ただ、出張手当3日分をもらっていなければ、そしてその間の食費をQUOカードで凌いでいなければ、あと一回給油を行えば赤字になっていたかもしれない微妙なところでした。

 

今のところ、その他の出費はかなり抑えられています。

ココカラファインの15%引きクーポンにつられて備蓄を買ってしまいましたが、それをもってしても4,000円しか使っていないという、高校生の小遣いのような生活でした。

いや、今月はまだ締めていないので「生活です」ですね。もう眼鏡を壊さないようにしなければ…

 

今月は残業時間もカツカツに抑えました。

取り敢えず、残業時間を±0に戻したのにきちんと予定通りの積立が出来たということで、今月は万々歳です。

 

安定の定期預金

ここ2日ほど、日経平均東証REIT指数は急反発で少し値を戻しました。

しかし新型コロナを含む世界情勢に目立った変化はなく、欧米の市場から溢れた資金が(コロナ被害が)比較的マシな日本に流れ込んでるだけというウワサもあります。

要するにまだまだいつどうなるか分からないわけです。

 

株やREITは元本保証の商品でもないので、元本割れしたところでどうしようもありません。10年単位で待てるなら問題ないかもしれませんが、もし私がいま時点で60歳だとしたら、「10年も待ってられるかよ!」となっていたでしょう。余命との競争になってきてしまいます。

それを考えると、銀行の定期預金というのも存外捨てたものではないなと思えてきました。

 

今、比較的年利の良い定期預金に預けているお金は、総額で1,400万円ほどです。

大半の9,999,999円が、地元の信用金庫のネット定期(年利0.2% 3年満期)。

残りはSBI銀行の円プレーオフ(年利0.2〜0.1%)と、同銀行の定期預金(年利0.2% 1年満期)です。

プレーオフは、つい先日1口(100万円)が1年で満期になりました。利息は1,843円でした。

 

デイトレードやFXで稼いでいる方たちからは「100万円を1年も預けておいてたった 1,800円か」と思われそうですが、預けっぱなしで、元本割れの心配もなくこれですから。

よく「いくらいくらを年利5%で運用できれば10年後にはいくらいくらに」と言ったこともよく見かけますが、黙って見ているだけでそんな上手く行くわけ無いですし、今回のようなことがあれば元本割れの危険さえあります。

 

別にそういった運用をダメだと言うつもりは毛頭ありませんが、「不意にお金が必要になった!けど今株を売るのは損だ!」というタイミングは、今に限らず今後もあると思います。

10年以上先に使う予定のお金なら、どこかタイミングの良い時に換金出来るかもしれませんが、喫緊の生活費まで投資に回すのは、私は怖くて真似できそうにありません。

 

因みに、今年中に満期が来る(筈)の円プレーオフとSBIの定期預金の利息を合わせると、大凡5,800円くらいになる見込みです。

ガソリン給油一回分以上にはなりますね。

 

※ SBI銀行の定期預金はキャンペーン期間が終了し、現在は通常の年利0.02%に戻っています。

 

春よ、来い

帰宅途中の車の中で、不意にふらっと目眩を覚えました。幸い、赤信号で停車中だったので何事もありませんでしたが、ちょっと怖い瞬間でした。

しかし何故でしょうね。三連休はしっかり休んだので、寝不足ではないと思うのですが…

 

今日は少し退社が遅くなったのですが、社内はほとんどの部署がもぬけの殻となっていました。今までなら半数くらいは残っていたと思うのですが、やはりみんな、30時間/月 の残業時間制限を意識しているのでしょうか。

しかし未だにアナウンスがないんですよね。こういう連絡は早めにして欲しいです。あれほど普段は「スピードアップ!」って言ってるんですからねっ。

 

最近早咲きの桜が咲き始め、朝起きる頃には東の空が白々と明け始め、ようやく今年も冬を越えたという気分がしてきました。

今冬も、車でも部屋でもエアコンを使わずに乗り切ることが出来ました。これからは車の燃費も少しずつ良くなってくるでしょう。

そう言えば今年は、終始電熱ざぶとん1枚と毛布だけで凌げました。やっぱり暖冬だったようです。

その分、夏が過酷にならなければいいですが…扇風機1台で暑さを凌ぐ戦いのほうが耐え難いです。

 

燃費運転や、消費活動を極力控える緊縮財政は、1年やり通した実績があるおかげで少し気分が楽です。きっと今年も乗り越えられるという自信が持てます。

おまけに去年買った物品の半数近くはバイクのリペアツールや工具類で、今年はそれらがほぼ無くなるはずなので、消費も少しは減ると思います。

その分、色んな所に出かけてガソリン代が嵩みそうな気がしますが…まあ125ccの燃費なのでそれほど酷いことにはならないと思いまs…ならなければ良いなあ。

 

バイクと私 #7(負傷編)

前回は、自動車学校にて初めて走れたところまででした。

ochiblo.hatenadiary.com

 

教習所で受けるカリキュラムの内容は主に次のようなものになります。

 ・クランク

 ・S字走行

 ・スラローム

 ・一本橋

 ・坂道発進

 ・急制動

 

スラローム一本橋以外は自動車免許でもあるので、どういったものかご存知の方も多いと思いますが、自動車と異なるのは、二輪は「コケる」ということです。

 

極端なことを言うと自動車の場合、クランクやS字で停車したり、極々低速でじわじわ動きながらクリアしても(多分)問題ないと思うのですが、バイクでそれをするとコケます。

コケさえしなければ停止しようが、アリが這うような速度で進もうが多分失格にはならないと思うのですが、それは初心者にとって走破するより遥かに難しい課題になります。はっきり言って曲芸レベル。

「脚を着きながら進んだらダメなの?」と思われるかもしれませんが、ダメなのです。

この辺りは、思うように車体を操れるようになるための基礎練習という意味でしょうから、走り抜けられれば何でも良いといかないのは仕方がないでしょう。

自動車だって、クランクやS字は車幅間隔を身につけるための訓練でしょうし。

 

わざわざ「コケる」と主張した理由は、まあ私、数え切れないくらいバイクをコカしまくりました。

コカしすぎて、途中で教習車両を変更させられたこともありました(エンジンがかからなくなった)。

教習車両は転倒しても脚を挟んだり車体を著しく損傷しないように、エンジンガードやマフラーガードが付いています。なので脚を挟むことはないのですが、挟まなくてもぶつけることは多々あります。

なもので、最初の頃は脚の青あざが消えたことがありませんでした。

 

車と違い、小さな怪我はある程度覚悟しておかないとダメですね。

けどまあ、ヘルメットを始め、プロテクター一式は貸してもらえますし、当然自前でもっと良い装備を身に着けていっても構いませんし、無茶なことをしなければそうそう大怪我をすることはないと思います。

 

ただ自動車教習と違い、助手席の教官が代わりにブレーキを踏んでくれることはありません。

どこかに衝突しても、車は車自信が搭乗者を守ってくれますが、バイクはプロテクター以外に守ってくれるものはありません。

そして、エンジンやエキゾーストパイプ、マフラーなどの走行中高温になる部分が、バイクの場合は全て剥き出しです。

正直なところ、車ほど安全な乗り物ではありません。

もしバイクに興味を持っていただけても、やはりこの部分はよく肝に銘じていただきたいなと思います。

偉そうなことを言っていますが、私も時々こうして思い出さないと忘れてしまいそうでして(笑)

 

1時間目が散々で、その後もこんな感じでスタートした私ですが、一段階の見極めが近づく頃には、バイクをコカすことなんてほぼ無くなりました。

やっぱり最後は慣れです。真剣に練習してきた時間が実力につながるのです(偉そうですみません)

 

 

外出は出費への誘い

春の彼岸となりまして、墓参りや親戚の挨拶回りの為に外出してきました。

世は三連休。とはいえ、新型コロナの影響もあり、政府も不要不急の外出の自粛を求めている昨今、さすがに道路はガラガラで…

と思っていたのですが、なんだかいつにもまして混んでるんですが??

高速道路は大渋滞。そして動かない高速道路から国道へ降りてきた県外ナンバーの車、車、車…

 

おまえら、ちっとは自重自粛しろ。

よそからウィルスを持ち込むな、いや、我が県も陽性患者が出てるし、感染っても知らんぞ。

いやまあ、本当に誰も動かないとそれはそれで経済が危ないかもしれないのですが…

 

親戚宅へは渋滞と逆方向だったので時間通りに着けましたが、帰り道が本当にやばいです。事故渋滞もかくやと言うほど動かない。

どのくらい動かないかと言うと、赤信号の変わり目に交差点に無理やり突っ込んだ前走車が、再び信号が青に変わった時にまだ目の前に居るくらい。

 

これでは何時に家に帰り着けるか分かったものではない。戻ったらバイク屋にも顔を出さないといけないのにと諦めて、本当に久しぶりに自腹を切って高速道路に乗りました。

高速道路も、私が降りるインターから先がギッチリでしたが、本当にギリギリで渋滞を躱すことが出来ました。

もう1台の車が前にいたら、ウィンカーを出したまんま下り口を眺めて渋滞の車列に並んでいないといけないところでした。

 

外出すると、思わぬ出費をしてしまいますね。やっぱり家に引きこもっているのが一番の節約かな(そのせいで株価が下がってるんだけど)

 

今月の展望

今日は祝日で仕事は休み。無事に休日出勤も入らなかったため、今月の残業時間が確定しました。

若干、サービス残業的な手法を取りながら圧縮を行い、今月は23.5時間。なんとか昨年12月、1月の超過分を帳消しにすることが出来ました。

とは言うものの、まだ会社から正式なアナウンスはありません。私のひとり相撲で終わる可能性もあります。

もしそうなると悔しいですね。なんか手のひらの上で転がされている気持ちになってきます。

いずれにせよ、4月からは制度が変わるはずなので、来月にはハッキリするでしょう。

 

今月は3回あった出張時に、株主優待でもらったQUOカードを生贄にして一切身銭を切っていません。なので残業4.9時間分相当の出張手当はまるまる残ります。

そのため、15万円の積立は出来そうです。

 

それほど余裕はありませんが、今月は色々と細かい消費を我慢して、なんとか15万円+αを残したいと考えています。今月がなんとか慣れば、来月以降も大丈夫なはず!

言いはしたものの、安易に「残業少なかったから積立減らそう」とはしたくないのです。やはり賞与の減額が恐ろしいので。

 

 

ところで…ワニ君も死んでしまったし、明日から何を楽しみにすればいいでしょうか?