通知書

固定資産税の通知書が届きました。取る分は、黙っていても通知が来ます。

たまには忘れてくれてもいいのにな。…と、毎回言っているような気もします。

 

今年の固定資産税は、去年に比べて1,200円安くなりました。積立は去年ベースで行っているので、ほんの少しですが余裕が出来ました。

去年は計算を間違えていて、積立額が少し足りないという事態が発生しましたが、今年は問題ありません。

余った分は、車検費用に回すようにします。

 

そういや、そうこうしているうちに自動車税の通知書も届くはずです。物入りな季節になってきました。

今年は自動車の他、いよいよクロスカブの自動車税軽自動車税)も徴収されます。

こちらも積み立てているので慌てる必要はありませんが。

 

けど自動車税って4月1日時点で登録されている車両にのみ発生するわけですから、3月中に登録抹消して、4月になってから再登録すれば自動車税はかからないわけですよね?

まあ登録に5,500円かかりますから、誰がそんな無駄なことやるのかって話ですけど。

 

 

仕事の重み?身体の悲鳴?

…やっと1週間が終わりました。今週はかなりグッタリです。

先週まで比較的よく眠れていたのに、何がトリガーとなったのか、今週に入ってからまた眠りが浅い日が続くようになってきました。

何度も言ってますが、眠くないわけではないんです。眠いのに眠れない。

昼休憩に少し昼寝とか試みるのですが、それでも眠れません。まぶたはこんなにも重いのに…

 

多分寝不足の影響と思われますが、疲れやすく、集中力も続かず、なにより耳鳴りがうるさい。

気晴らしと思ってYouTubeを見ても、全く楽しくない。

 

花粉症薬をケチって夜間飲むのを止めたのが悪かったんでしょうか。

いや、眠くならないタイプなのでそれはないと思いますが…

花粉症自体は、かなり治まってきています。マスク無しで外に出たりしない限りは、耐えられないほどくしゃみや涙が止まらないということは無くなってきました。

まだ空がぼんやりと霞む時はダメですけどね。

 

最近は週末ほど眠れない事が多いのですが、なんとか気分を切り替えて、カラダを休めていこうと思います。

 

今年初の15日

ガソリン価格は今のところ、136円/Lで落ち着いています。次に給油する頃には140円を越えているのではと思っていましたが、大丈夫でした。

3月24日以来の給油を行ってきました。15日ぶりの給油となります。

週末以外の休暇や出張などで車を動かさなかった日が一日もない状態での記録としては、今年初の15日ぶりとなりました。

走行距離も500km越え。燃費も13.86km/L(満タン法)と、何れも今年最高記録となりました。

朝の気温が10度を下回ることが無くなり、帰宅時には15度を越える日が続くようになると、かなり如実に燃費に効いてきますね(何れも車載温度計による)。

これでガソリン価格が安くなっていれば言うことないのですが…

 

3月頃は、燃費が良くなってきたとは言っても給油間隔が13〜14日程度で、このままではいつか月3回給油になってしまうと思っていましたが、なんとか回避できそうです。

 

しかし、先週までは表示燃費で14.6km/Lを記録したこともあったのですが、週が変わってからは大方14.4km/L。瞬間的に14.5km/Lに上がるのが精一杯でした。

先週のほうが暖かかったからでしょうかね。そんなにシビアに出るものなんですね。

 

感染者数を確認するのが怖くなってきた

連日、新型コロナ感染者数が増加の一途を辿る昨今、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

正直に言うと、私はちょっと恐怖を感じています。

私の住んでいるところではほとんど出ていませんが、職場のある行政区では連日感染者が出ています。

 

…いや、「感染者」は間違いですね。正確には「発症者」ですよね。感染し、発症して医療機関にかかった人の数。

ただの風邪と判断し、病院にも行かず別段治療もしない層が他にいて、無症状感染者がいて、これから発症する感染者もいるとなると、感染者数は発表される発症者数の数倍、下手すると10倍以上いても不思議では無いかもしれません。

 

県内の発症者の分布を見ていると、隣県に接している市や町で多発しているのがハッキリと見て取れます。間違いなく県外から流入してきているわけです。

第一波よりも第二波よりも第三波よりも確実に大きい第四波。なのに人々の警戒心は過去最低レベルのように見えます。

まさか皆、陰謀論を信じてるわけじゃないよね…

弊社も、もうテレワークだなんて誰も言いません。出張制限も無し。「気をつけて下さい」の一言だけで、あとは為すがままといった感じ。

そんなんでいいのかよ…

 

 

こんな状態でも、日経平均J-REIT指数も上昇傾向なのが不思議です。いやまあ有り難いんですけど、どこに上がる要素があるのかなと。。。

ダイワJ−REITの基準価額も、今年の最高値を更新しました。

ただいくら基準価額が上がっても、このご時世では分配金が出るとは思えなくて、しかも価格だけは高いので買い増しも出来なくて、なんかツラいです。

 

3人に1人は辞めたい人

会社員のおおよそ36%が「仕事を辞めたい」と考えているそうです。

ざっと見て3人に1人以上。社員100人程度の中小企業なら36人が、10人程度の零細企業でも3人は辞めたがっている計算です。

news.mynavi.jp

 

更に記事を読んでみると分かりますが、「職場の人間関係」や「評価・待遇に不満」等の理由が多勢を占め、前向きな理由と思われる「他にやりたいことがある」は僅か24.3%とのことです。

「他にやりたいこと」と一言に言っても、必ずしも前向きとは言い切れないと思いますけどね。「世界一周旅行」とかかもしれないし。

 

ただこの数字って、果たして異常なほど多いと言えるものなのでしょうか。記事中でも特に考察は含まれていません。それに他国や他の時代との比較が出来ないので何とも言いようがないです。

穿った言い方をすれば、こんなアンケートを取られると、普段思ってもいないことでも大げさに書き立てる可能性だってありますよね。

 

私も長年グダグダ言ってただけで、本気で辞める計画を立てるまでは年単位で時間がかかってます。「FIRE運動」というものを知らなかったら未だにグダグダ言ってただけかもしれません。

「辞めたい」と「辞める」の間の溝は、かなり深いと思います。

 

さらに言えば「なんにも不満がない。お仕事楽しい!」って人だけで構成されている会社って、そっちのほうがマトモじゃないように思えますよ。

 

花粉症の治療法が変わるかも?

読売新聞オンラインにて、次のようなニュースが発表されました。

鼻の中から鉛を除去することで、花粉症の症状を緩和できるかも?という内容です。

スギ花粉症悪化の原因は大気中の鉛?…鼻から除去で緩和の可能性 : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

花粉症に苦しんでいる私としては、とても興味深い内容です。

 

福井大学名古屋大学の研究グループが発表した内容によると、花粉症患者の鼻水にはそうでない人よりも40%以上も高い濃度の鉛が含まれていたそうです。

動物実験における結果も、単純にスギ花粉だけに曝露させた群と比べ、鉛を含む花粉に曝露させた群は優位に症状が悪化したとのこと。

このため、鉛を吸い込まないようにさせれば症状を緩和させられるのではないかと考えられるそうです。

 

花粉以外の何らかの重金属などが絡んでいる可能性は噂レベルでは指摘されていましたが、ようやくその正体が判明したということのようです。

ただ記事中で気になることがあって、「鼻炎のマウスは1日後も鼻の中に鉛が残っていたが、鼻炎でないマウスは鉛が鼻汁で洗い流されてなくなっていた」という部分。

鼻炎患者のほうが圧倒的に鼻水を出していると思うのですが、それでどうして排出されないのでしょうか。

 

私個人の感想で言うと、スギ花粉が非常に多い季節はシャバシャバの水のような鼻水が、どうやっても止められないほど大量に出ます(ちなみにヒノキ花粉の季節は、鼻をかんでも出ないような粘っこい鼻水になります)

 これでも洗い流せないものなのでしょうか?

一体花粉症でない人は、どうやって鉛を排出、あるいは分解しているのでしょうか。

 

どちらかというと、ここに花粉症を発症する人と、しない人の差があるように思えます。

 

 

お菓子の消費量

節約生活を送る場合、お酒のような趣向品は本来すっぱりやめてしまう方が良いのだと思います。身体にも良いものではないですし。

ただ今までストレス発散のための習慣だったものをスッパリ止めてしまうのも良くないように思い、週末の飲酒だけは続けています。

 

話は変わりますが、『定額制夫の「こづかいバンザイ」〜月額2万千円の金欠ライフ』という漫画を見つけました。

単行本にもなっているようですが、リンク先で2話だけ無料で読むことが出来ます。

内容は、漫画の主人公(=作者)が月額2.1万円のこづかいで毎月どのような生活をしているかという、エッセイコミックなのですが、こづかいの内訳が「お菓子類 1万円」なっているのに驚きました。

そんなに食べるの?お菓子を?

主人公はお酒もタバコもせず、お菓子だけが唯一の楽しみとのことですが…

 

ちょっと自分の場合と比較してみたいと思います。

私が買うお酒は、1本840円くらいのウィスキー。大体6週くらいで空になりますので、1ヶ月半ほど保つわけですが、計算しやすくするために一ヶ月840円とします。

ハイボールを作るための炭酸水は1本(500ml)63円。週に1本ずつ使用するので、一ヶ月で252円。

お酒のつまみですが、ポテトチップスなどのスナック菓子を食べています。大体1回に一袋食べてしまいますが、内容量が多いものだったら2週に分ける場合も。

スーパーの特売日にまとめ買いするので1袋100円未満(75〜97円くらい)ですが、仮に一袋100円として一ヶ月に4袋食べたとして、400円。

合計、1,492円(税込)

一応これで満足しています(本当はもっと呑みたいけど)

 

まあ仕事の内容も違うし、家にいる時間もサラリーマンとは段違いなので比べるのもおかしいかもしれません。

私は平日にお酒やお菓子を飲み食いする時間的余裕なんかほぼありませんし、逆に1万円分のお菓子を買って食えと言われたら困ってしまいます。

けど1万円って…100円のポテトチップスなら100袋買えてしまうわけなのですが。。。

多分、そんなに胃が受け付けないです。