コンビニの商品って割高ですよね。まあいつでも買える利便性込の値段ですから仕方ありませんが。
別に原価厨みたいなことをいうつもりはありません。
先日出張に行きまして、ホテルにチェックインしたあとで酒とツマミを買いに出ました。
今までは何も考えず手近のコンビニに入っていたのですが、たまたま近くにスーパーがあったので行ってみました。お金も節約しないとダメですしね。
で、閉店間際に飛び込んでみたら半額シールのオンパレード。
まあ惣菜系は売れ残りばかりなので、選ぶ余裕はなかったですが。
…こう書くと普段はスーパーに行かない人のように思われそうですが、そういうわけじゃないです。閉店間際のスーパーに行ったことがなかっただけです。
まあそんな言い訳はどうでもいいとして。
ところがですね、後日近所のデ○リーヤ○ザ○に行ったところ衝撃のプライスを発見しました。
350mlのお茶が50円。
おにぎりや弁当とのセット販売ではありません。賞味期限が切れかけの見切り商品でもありません。更に、一応有名ブランドでした。
スーパーでもなかなかない価格ですね。思わず買っちゃいました(お茶を買いに来たので)
コンビニも時にはなかなか侮りがたい安売りをしてくれますね。