このところ、何も買い物をしないのに毎日のようにコンビニに通っています。
昨日は精算した出張旅費をSBI銀行に振り込むため、セブンイレブンへ。
今日は貯まったときめきポイントを1,000円分のWAONに変えるためにファミリーマートへ。
そう言えば出張中は、クーポンを使うためにわざわざホテルから遠いローソンに通っていました。
53円の支払額を見たローソンの店員さんは何を思ったことでしょう。
WAONは以前、ガソリンスタンドで使った時に「わざわざチャージしてまでメインで使うものじゃないな」と思ったので、今はQUOカード同様、貯蓄額に計上しない泡銭扱いです。
今日のチャージで、WAONは2,545円分になりました。QUOカードは3,000円以上残ってます。
こないだの出張でQUOカードやWAONをもっと使えばもっと経費が浮いたのでしょうが、こういう浮いたお金(?)は堅実に使うよりも、もっとくだらないことに消費してしまいたいなと考えています。
例えば昼間っから呑むためのお酒とか、普段は見向きもしない甘いお菓子とか。頑張って貯めたお金を使うにはためらわれる用途に。
で、結局ほとんど使わずに貯まっていくのですね。
まあどちらも近所だと、本当にコンビニくらいでしか使えないので、なかなか使いたくても使えない、というのもあるのですが。
なんだかんだで交通系ICが一番使いやすいです。