バイクと私 #9(安全運転編)

いくつか記憶に残っている教習中の出来事の一つに、実技教習が始まったばかりの教習車と場内で出くわした時があります。

大きな教習所だと、二輪と4輪は別々のコースで授業を受けることもあるらしいですが、私は田舎の小さな教習所でしたので、最初から同じコースでした。

 

たまたまのタイミングだと思うのですが、私の教習が始まった頃に車の教習を受けていた方たちは殆どが路上教習に進んでいました。

なので教習所内で出くわすことはほぼありませんでした。が、年が明けて2月末頃になると新しい教習生達が入ってきました。

そしてその方たちは場内コースを回ります。そこで出くわすわけです。

言い方は非常に悪いですが、超下手くそな運転車両に。

 

とは言っても二輪用のS字やクランクコースに車が入ってくることはありません。逆に車用の同様のコースに二輪が入っていくこともありません。なので出くわすのは外周コース、或いはS字やクランクコース等の出入り口です。

 

2月末ころには、さすがの私の2段階の見極めが間近に迫った頃です。1mも走らせることが出来なかったあの頃とは全く違います。

と言うか、卒検用のコースを覚えないといけないので積極的にぐるぐる走り回りたいわけです。

なのに、目の前で脱輪。幅寄せ失敗して後退。コーナーを曲がれずに立ち往生。etc…

 

いやまあ、自分も同じ道を通ってきたわけですし、そもそも運転できないから教習所に通ってるわけですから、文句を言う気はありませんよ?

けどこちらも、一通り走れるようになったとは言え、イレギュラーに対応できるほどの腕前もないペーペーです。

目の前でよく分からない動きをされると頭の処理能力が追いつきません。コースを覚えるどころじゃない。

まあ安全運転を覚えるという意味では良いことなのかもしれませんが。

 

 

それともう一つ、原付講習の日程と重なったときがありました。

私は原付講習を受けたことがないのですが、午前中の学科試験に合格すると、午後から実技の原付講習を受けられるのですかね?

なもので、既に合格が決まっているからか、指導員の話を真面目に聞いてる奴がほとんどいません。言っちゃ悪いですが、みんな顔に「めんどくせぇ」と書いてあります(笑)

 

安全運転講習だけでなく一本橋等のテクニカルもするのですが、ポロポロ落ちまくりです。

そんな集団の後ろから、超真剣な顔つきで一本橋に挑む私。こちとら卒検で橋から落ちたらそのまま試験にも落ちますから。

 

原付免許ってちょっと簡単すぎませんかね。あれで行動に出てくるのかと思うとちょっと怖かったです。少しだけでも技能試験を設けたほうが良いのでは?と思いました。