果たして社会の変革は起こるのか

“脱ガソリン” 2030年代半ばに新車販売すべて「電動車」へ | NHKニュース

www3.nhk.or.jp

 

石油関連や車関連の企業株がこぞって乱高下しそうな、衝撃的なニュースが飛び込んできました。他ならぬ我らが日本国の話です。

ただ記事を読んでもらえれば分かりますが、実際は純粋なガソリンエンジン車のみが禁止でHV車やPHEV、水素燃料車等は対象ではないそうです。

なので、それほど大きな影響はないんじゃないかなと思います。多分…

(「多分と言えば嘘にならない」という諺がフランスにありまして)

 

仮にEV(電気自動車)ばかりになったとしても、石油関連企業が無くなるかと言われると、流石に怪しいと思います。

発電所だって化石燃料がまだまだ主体ですし、燃料以外でもプラスチックや合成ゴム、化学繊維など、石油から生成される製品は枚挙に暇がありません。

本気で脱化石燃料をするなら、これら全部を捨てる覚悟が必要です。そもそもプラスチック原料だけ精製してガソリンを作らないなんて出来ないし…

 

車にしても、「EVは構造が簡単だから誰でも作れる!大手自動車メーカーは無くなり、社会の変革が起こる!」なんて以前は言われていましたが、現実はそれほど甘くはなかったようで、アメリカのテスラ社くらいしか目立った存在はいません(テスラも当初は別の理由で目立っていただけのような…)

 

私の個人的な考えですが、世の中は急な舵を取ることが出来ないと思っています。

急激な方向転換は、走行中の車が急ハンドルを切るようなもので、平気なのは運転手だけ。あとは全てがシッチャカメッチャカになり、犠牲者も沢山出ることになります。

だから、まずは今の技術で出来る方向に少し舵を切り、新しい技術が出てきたらまた少し舵を切り、そうやって少しずつ方向転換していくしか無いと思っています。

 

なのでこういった掛け声をいくらかけたところで、EVの隆盛は何十年も先になることでしょう。その頃にはもっと効率の良い技術が出来て、「そう言えばEVなんて非効率的なこと、やろうとしてたね」なんて事が言われているかもしれません。

多分・・・