ここ最近、急激な寒波の影響なのか何なのか、車の燃費悪化が著しいです。
以前から寒くなるたびに「悪い、悪い」と言っていましたが、その比ではありません。
今までは、表示燃費の数値が上がるのが遅い、或いは一定の値から上昇しなくなる感じだったのですが、今週に入ってからは走るたびに低下していきます。
月曜日の走り始めが14.0km/L
帰宅時点では13.9km/L
火曜日の帰時点は13.8km/L
そして今日は13.7km/Lまで下がってしまいました。
いつもより渋滞が酷いとも思えません。信号の巡り合わせが非常に悪く感じますが、これは燃費が回復しない事への焦りというか、苛立ちもあるせいでしょう。
うーん…いくら去年が暖冬だったといっても、真冬にはこれくらいの気温の日もあったと思うのですが…
先週までは問題無かったし、定期点検でも異常は無かったので、まさか車両本体に原因があるとは考えられない。
ジリジリ低下していく数値を見るのは、正直言ってちょっと凹みます。
せめて、もう今の所で止まってほしいです。