記事にはしていませんが、毎週末の筋トレ・ウォーキングは続けています。
今は隔週で1.5時間程度の筋トレ。筋トレをしない日は2時間弱のウォーキングといったスタイルです。
今日は筋トレの日でした。
少し前から、ダンベルを重量挙げのように持ち上げるトレーニングを追加しました。
本当は懸垂が出来れば良いのですが…私は懸垂が大の苦手でして。
まだ逆手で握る方なら少しは上がるのですが、順手だと一回程度しか上がりません。肩幅より開いて行なう懸垂(なんて言うんでしょうか?)なんて、ぶら下がるのが精一杯です。
なわけで、一個3kgのダンベルで代用しているわけです。
それでも5セット(1セット10回)すらこなせません。今日は4セットで切り上げました。
そう言えば、腕立て伏せはようやく4セット目まで突入できるようになりました。
ただ1セットごとに2〜3分程度休憩を取りながらなのですが。
あと、本当に7秒かけてゆっくりと持ち上げているか、イマイチ自信がありません。なんだか急いで持ち上げて、1〜2秒程度休んでいるような気もします。
それじゃああんまり意味がないんだよなぁ…
筋トレの後は2〜3日筋肉痛が続くほど、自分ではハードなトレーニングをしているつもりなのですが、体重は68kg程度。体脂肪は20%程度に張り付いたまま、ほとんど変化がありません。
週イチのトレーニングだとこれくらいが限界なんでしょうか。
別に体脂肪一桁まで絞ろうなんて大それたことは考えていませんが、17%くらいまでは落としたいんですけどもね。
風呂に入った時、鏡に映った姿を見ると、出るとこは出て(胸筋とか上腕三頭筋とかです)引っ込むところは引っ込んで(お腹のことです)と、結構引き締められてきたように見えるのですが…
ただ、この間久しぶりにスーツを着る機会があったのですが、なんだか変に痩せこけて貧相になったように見えてしまいました。
スタイルが良くなったと思えるほど筋肉をつけようと思うと、並大抵のことでは無理そうですね…