最近は全くバイクに乗る時間がありません。半月おきにタイヤの空気圧をチェックしては少しの間エンジンをかけて暖気するだけの状態になっています。
季節の変わり目で天候が不安定という問題もあるのですが…なんというか休日が存外忙しくて、なかなか時間が作れないのです。
特に、休日に行っている2時間弱程度の筋トレ(またはウォーキング)ですが、これをやると結構ぐったりしてしまって、そのまま仮眠してしまったり…そして気がついたらすでに夕方だったり…
バイクで遠出しても平気な体力を付けようとしているはずが、逆にバイクに乗る時間を奪ってしまっている状態です。
実は以前、筋トレ後にプチツーリングに出掛けたことがあったのですが、路面のギャップを越える度に腹筋がギシギシ痛んで、ツーリングを楽しむどころではありませんでした。
せめて休みが3日あれば、1日は用事を片付け、もう1日はトレーニングツーリングを楽しみ、そして最後の1日でトレーニングを出来そうなのですが…
トレーニングも、依存症じゃないですがサボるのがちょっと怖くなっています。
せっかくここまで身体を絞れたのに、止めてしまうとすぐに元の木阿弥になってしまうんじゃないかと思って。
それもあって「今日はトレーニング休み!ツーリング行くぞ!」という気持ちになれないのです。
本末転倒も良いところなのは重々分かってるんですけどもね…
とりあえず、もうしばらくは休みが増えるわけもないし、さてどうやって気持ちを切り替えたものか。