トヨタのC+podは軽自動車からの置き換えを狙えるか?

Google先生のオススメ記事に、ちょっと気になるものが入っていました。

肝心の記事の方は、もう流れてしまって見つからなくなってしまいましたが、内容はタイトルのとおり、トヨタのC+podという小型電気自動車についてです。

toyota.jp

 

以前、同じくトヨタからiQという、軽自動車よりまだ全長の短い車が販売されていたことがありましたが、なんだかそれを彷彿とさせるフォルムです(比べてみたら、あまり似てませんでした…)

 

乗車定員は2名。それと買い物の荷物を詰める程度でしょうか?

最高速度は60km/h。一回の充電で最大150km走行可能。

そして軽自動車より全長も全幅も一回り小さい車体。

ボディは樹脂だそうですが、クーラー(エアコンではない)も装備されています。

一般にも販売され、価格は大凡170万円。ただし全車リースという形式だそうです。

 

軽自動車より安く購入でき、軽自動車と同じように扱える(高速道路には乗れませんが)なら、多人数乗車の予定のない人であれば良い選択肢になり得る気がします。

 

ただ気になる点が一つ。

カテゴリとしては「超小型モビリティ」に分類されるそうですが、ナンバープレートは軽自動車のそれらしいです。

そのため税金等は軽自動車扱いとのこと…軽自動車よりひと回り小さく、高速道路にも乗れない車格にも関わらず、なぜ税金は同じなんでしょうか?

これだと、利用範囲の広い軽自動車にみんな流れてしまいませんかね?(一応減税措置はあるそうですが、「超小型モビリティ」だからではなく、環境性能によるものだそうです)。

 

価格も、多くの軽自動車よりは安いとは言え、それ程インパクトのある価格ではありません。

まあ「電気自動車」として見た場合は破格に安い気もしますが…

 

正直なところ、「おっ!」と思って記事を見ていたものの、税制面の扱いが軽自動車同等というので少し気持ちが萎えてしまいました。

所謂ミニカー区分とまではいかなくても、税制面の優遇措置も欲しいところです。