車について、誤算だったこと
仕事を辞める前の話、「仕事を辞めたら外出はできるだけバイクで行い、極力車を動かさないことでガソリン代を圧縮しよう」と考えていました。
バイクと車では燃費に雲泥の差がありますから、そう考えるのは当然です。そしてそのために、実用的にも使えるバイクを選択したという経緯があります。
人を乗せるとか、大量の荷物を運ぶ必要があるなら仕方ありませんが、そうでないなら出来るだけバイクを使うほうがエコノミー&エコロジーです。
そして現状なんですが…
車を動かさなすぎてヤバイです。
当初は「月イチくらいの給油でイケたらいいな」と考えていたのですが、給油後一ヶ月しても半分もガソリンが減りません。
今はまだハローワーク通いで車を動かすことが多いほうなのですが…
使わないならいいじゃないかと思われそうですが、あまりに長期間ガソリンを補給しないでいると、腐ってしまわないか心配になってきます。
(調べてみたところ、タンクなどガソリンが大量に蓄積されている部分ではそうそう腐ることはないそうです)
次にバッテリーも心配です。
今のバッテリーはまだ2年経っていませんが、先日、セルの回転が途中で止まりそうになって焦りました。
特別冷えた日の早朝だったため、いつもより弱っていたのかもしれません。
おまけに短距離走行が多くなったので、バッテリー充電も以前のようにままならないのかも。
日中エンジン始動する分には問題無さそうなので、まだバッテリーの交換は考えていませんが…(割りかし高いバッテリーを買ったし)
そんなわけで、逆にちょっとした用事でも「車を動かさなければ…」という感じになってしまいました。
そんなわけで相対的にバイクに乗ることも少なくなってしまったのですが、こちらはまあ、趣味で走り回るのでとりあえず大丈夫かと思います。
ガソリンタンクも小さいのでそれなりに給油を繰り返しますし、バッテリーについても最悪キックスタートが可能です。
ただ、「用事で使う」需要を車に取られてしまったので、これじゃあ実用性を度外視して完全に趣味に走っても良かったのでは…と、ちょっと悶々としています。
バイクを買う前に、退職後に車を使う用事がどの程度あるか、走行距離がどの程度になりそうか、もうちょっとシミュレートしておけばよかったと悔やんでます。
別に「カブなんかやだやだ!」という意味ではなく、「ネオクラシックネイキッド格好いいよなぁ…」という憧憬です。
まあ跨って走り出してしまえば、そんなこと忘れてしまうのですけど。
※ バイクに興味のない人は無視していただいていい余談
そもそも原2〜中型にクラシックがほとんど無いんですけどね…
フルカウルやストリートファイター系、ネイキッドスポーツは各社出してるのに、クラシックって人気無いのかな。