長い長い長い戦い

去年末より悩まされているネズミですが、猫のトイレシートを屋根裏に投げ込んでから、少しおとなしくなりました。が、いなくなった気配はありません。

その後のネズミホイホイは今のところ効果がなく、一週間後に確認してみましたがかかっていませんでした。

これ本当に粘着するのか?ひょっとして保護シートが付いてるんじゃないか?と思って端っこを触ってみたら、ベトっとくっついて納豆みたいに糸を引いたので、やはり近寄っていないようです。

弱りました。思ったよりネズミは頭が良いというか、警戒心が強そうです。

 

埒が明かないので、知り合いを通じて駆除業者の方に相談することにしました。

ただその業者の方、一応自分たちで対処をしようとしてるのをみたからか、アドバイスはくれるものの、実作業は行おうとしません。

多分、これ以上やるとお金をもらわざるを得なくなる(業者の方が)ためだと思いますが…

 

ネズミホイホイの上に食べ物(残飯で可)を置いて、寄ってくるか様子を見てと言われたので、今のところそれを実行しています。

ネズミが侵入しそうな場所を探すところまではしてくれたのですが、それらしい場所は見つからないとのことでした。

一体どこからやってくるんだろうなぁ…

 

他に打てる手はないかと思い、ホームセンターで害獣駆除用の製品を探してみました。

超音波を出すネズミ避けや、対ネズミ用バルサン(のようなもの)もありました。

殺鼠剤も検討していますが、即効性と遅効性があるようです。

そういえば、業者の方は遅効性を使っているようなことを言っていました。

遅効性は一度食いつくと油断して定期的に食べてくれるのと、毒で弱ったネズミが明るいところへ逃げ出していくため、屋内で死骸が腐敗する心配が少ないのだそうです。

 

ただ、まだ買ってません。

ホイホイ+餌の結果がまだ出てないので。

 

例の、室内の修繕工事もあるので早めに対処したいところですが、知り合いによると業者に頼んだからといって一朝一夕にいかないことが多いらしく、完全に物音が消えるまで3年ほどかかったと言っていました。

もう、慌てても仕方がないと腹をくくりました。

(そうは言っても物音で目が覚める夜が続いていますが)

 

山が近いし、隣は畑だったり田んぼだったり耕作放棄地だったりするので、ネズミを含む小動物がいくらでもいるのは分かってますが、長らく侵入されたことはありませんでした。

一体どこにネズミが入り込む隙間があるのか。

これは想像以上に長い戦いになりそうです。