なんだかきな臭い事件ばかりが起こります。
日本だけでも大変なことですが、アフリカの方の国でもクーデターが起きたらしく、なんだか政情不安は日に日に深刻になっているような気さえします。
本当に世界恐慌のようなことになったらどうすればいいんでしょう。
それはそうとして我が家のことですが、ネズミが片付いたと思ったら今度はガレージのシャッターがおかしくなってきました。
電動開閉式なのですが、開かなかったり閉じなかったり、途中で止まってしまったりと、変な動きを繰り返すようになりました。
シャッターが触れる溝の部分を掃除したり、グリスを差してみたりしていたのですが一向に改善せず…
最悪は手動で開閉を行えなくはないですが、チェーンをひたすら引いて巻き上げるしかないため、閉じるのはともかく開けるのが結構重く、おまけに時間がかかります。
万策尽きたため、仕方なくメーカーの方に来ていただきました。
結果として、制御機構の耐用年数が過ぎているとのことで、基盤交換になりました。
本当はモーターも耐用年数を超えているらしいのですが「高いですし、今のところ傷んだ様子もないし」ということで、そちらはそのまま使うことに。
けど基盤交換と出張工賃、これを合わせるとどれだけ費用がかかるだろうね。と言っていたら先日請求書が届き…およそ13万円。
うっ・・・工賃、なかなかですね。
けど治さなければガレージが使えないので仕方がありません。
なんか最近、家の中の設備が色々壊れます。
一度修理すれば長持ちするのでしょうが、物入りな時期が続きそうでイヤですね。