へそくり

日本取引所グループ様から株主優待をいただきました。QUOカード4,000円分になります。

去年は3,000円だったのですが、無事ステップアップしました。
f:id:ochifsakjal:20200619212223j:image

 

QUOカード残高が1,000円を切って、かなり心細くなっていましたが、これで一息つけます。

 

これで帳簿に乗らない、本当の意味のへそくりは、QUOカードが4,959円とWAONポイント2,301円の、合計7,260円になります。

WAONも、ポイント還元されたものが3ポイントほどあるはずなので、そのうちチャージにいかなければと思っています。

 

とは言え、出張が続くとこれくらいの金額はあっという間に出ていってしまいます。無駄遣いをせず、大切に使わないとです。

 

株主優待QUOカードは去年ベースですとこれで終わりなのですが、今年は全国保証、リコーリース、エストラストと、QUOカードをいただける会社の株をいくつか買い増ししました。

期待通りならあと7,000円分なので、それだけあればよっぽどのことでもない限り、1年間は大丈夫かなと思っています。

 

久しぶりに嬉しいことでした。

節約のコツ

-----

先日のブログを拝見しました。たった一年で、節約生活がすっかり身についているようでびっくりしました。

何かコツのようなものがあるのでしょうか?

-----

というようなご質問をいただいたりしたことは全く無いのですが、自分なりの節約術といいますか、購買欲に打ち勝つ方法をお伝えしたいと思います。

 

・まず、全ての銀行預金、財布の中の現金、その他電子マネーの残額などを1枚の表計算シートに書き出し、合計金額を把握しておきます。

・次に、最低でも月に一回、給料日等に預金通帳の記帳を行い、常に自分の手元にある現金の総額を把握しておきます。

これらは出来るだけすぐに見れるところに管理します。例えばスマホとか。

 

・衝動的に買いたいものが現れた場合、上記表計算シートを見つめ、残高が減るところを想像します。

そのうちものを買えないストレスよりも、残高が減るストレスが勝って、買い物が出来なくなります。

以上、おめでとうございます(?)

 

(すみません、今日はちょっと短めで・・・)

 

vs加波保利

今年もやってきました。毎年夏になると我が家に訪れる、音もなく飛び回る黒い影。その名は

 

   コウモリ

 

害虫を食べてくれるということで、江戸時代の日本では縁起物だったようですが、現代社会においては一概にそうも言ってられません。

そもそも、勝手に居着かれた上にフンを撒き散らかされては、害虫以上の問題が発生します。

というわけで毎年対策を考えているのですが、決定的な手段がない上に、昼間人気が居なくなった時にねぐら(我が家)に帰ってくるおかげで対策の講じようもありません。

 

ところが今年、ホームセンターに買い物に行った時に見つけてしまいました。

 

   コウモリ撃退スプレー

 

こんなものがあったのか。これさえあれば簡単にコウモリを撃退できるじゃないか。と思って購入しました。レジで表示された価格は 1,160円。

…ずいぶんお高いのですね。

 

しかし、これでコウモリを追い払えるなら安いものです。

家に帰るなり、フンを撒き散らされていた周辺に噴霧しておきました。これでもう奴らが近寄ってくる事はあるまい。フフン♪

等と心の中で高笑いしていました。

それが先週末のこと。

 

しかしこのスプレー、高いので無駄に使いたくないなと思い、先程改めて使用方法を読んでみました。

それによると。

「強力なハッカの臭いにより、コウモリを追い払います」

ふんふん。

「追い払った後は、再びコウモリが入らないように蓋をして下さい」

ふんふ・・・ん?

「効果は3〜6時間持続します」

え?みじか!

 

つまり総合すると、「一時的にコウモリを追い払うが、持続的に近づかないようにするものではない」ということ・・・???

なんか思ってたものと違った(汗)

 

まあネズミやコウモリを撃退する音波を出す装置なんかも、専門家に言わせると「意味がない」らしいですし、スプレーだけで持続的に近寄らないようにさせるのは無理なんでしょうか。

そういうふうに見ればこのスプレーは実に正直に効果を書いていると言えます。買う前によく読まなかった私がバカなだけですからね(泣)

 

ただ、コウモリもバカじゃないので、継続的に嫌がらせをしていればそのうち寄ってこなくなるんじゃないかと期待しています。

…以前、窓枠に張り付いていた子コウモリを放り投げてやったら、そのコウモリ一家は(少なくともその年は)二度と来なくなりました。

 

もう一つ言えばこのスプレーは私の小遣いで買ったわけではないので(家全体のことなので家計から出ました)個人的な痛手は少ないです。

 

お金が貯まりやすくなった?

毎月、給料を受け取る毎に、表計算ソフトに収入や支出、積立額などを付けています。

そして最近、同じように記載していてふと疑問に思ったのですが、どうして去年の初頭、早期退職計画を立てたばかりの頃はあんなにもお金がたまらなかったのでしょうか。

 

残業時間で言えば、上限が決められた今のほうがずっと少ないです。

去年は30時間を下回ることなんて無く、50時間オーバーなんてことも珍しくはありませんでした。なのに、特に去年の前半は、本当にお金が貯まっている気分がしませんでした。

というわけで少し過去を振り返って、本当にお金が貯まっていなかったのか、チェックしてみました。

 

去年の2月と、今年の5月(先月)を比べてみます。

まず目標積立ですが、当時も今も変わらず、15万円/月です。最近は残業が26.5時間を越えた文は過剰に積み立てています。

というわけで、目標積立はむしろ今のほうが多いくらいです。

 

その他の固定費積立額はどうでしょうか。こちらは今年のほうが3,555円安くなっています。

具体的には、自動車保険・固定資産税・車検費用の積立額が減っています。代わりにJAF会員費と冠婚葬祭費の積立が増えましたが、こちらは合わせても534円なので、それほど大きな負担にはなりません。

自動車保険は無事故で過ごせば掛け金が安くなりますし、固定資産税も微々たるものですが毎年少しずつ低下しています。

車検費用は本来上がりそうなものですが…大雑把な計算だったんでしょうか?

 

給与控除(天引き)額はどうでしょうか。

これは去年のほうが多いですね。主に所得税と住民税が…給与小計も去年のほうが多いです。今月はたまたま出張旅費精算額が多かったために総収入額で上回りましたが、その分建て替えた費用が多いので、収支では変わりません。

無論、基本給は今のほうが高いんですけどね…残業手当の為に逆転しています。

話は戻りますが、給与控除の中で唯一、生命保険の控除額が6,792円安くなっています。

 

これらを合計すると、毎月10,347円だけ負担が軽くなっているわけです。これなら去年より今のほうがお金をためやすくて当然…に思えるのですが、実は給与小計では -19,921円なのです。

決して楽になどなっていません。残業時間だけ減って、実質サービス残業が増えている状態です。

 

となると残りは、毎月の出費です。これが、私も想像していなかったほど減っていました。

と言っても今年(5月)は車の修理費があったので、ちょっとこれは除外します。

そうすると、去年2月との差は15,544円。これだけ出費が減っているのです。

 

具体的に何が減っているかと言うと、携帯料金の引き落としが500円減っているのですが、まあこれは小さなものです。

それ以外のもの。結局は普段何気なく買っていたものが、この1年余りの間に随分と少なくなっていたのでした。

 

つまり固定費の見直しや給料のベースアップによりお金が溜まりやすくなったのではなく、お金を使わない生活が板についてきただけだったのですね。

(無論、見直しやベアが無いと残業手当減少分をカバーしきれないわけなのですが)

 

結論としては意外と面白くもないことでしたが、やっぱり節約って重要なんだなと改めて思いました。

 

J-REITの値動き

最近、敢えてこの話題に触れないようにしていました。

というのは、6月に入ってから急激に東証J-REIT指数並びにダイワJ-REITの基準価額が上昇してまいりまして。

ところが私がこの手の話題をブログですると、途端に値崩れするということが続いていました。

まあたまたまかもしれませんがね…誰それが何何すると決まって雨が降るとか、昔からよく言われますよね。

まあ、たまたまだろうと思いつつも、験を担いで話題にするのを避けていたわけですね。

そうしている間にも基準価額がは上昇を続け、遂に3,800円台に突入。その後一旦下がるも粘り腰で3,700円台を維持していました。

 

私が知る限り、ダイワJ-REITの基準価額は最大5,214円まで上昇しました。それに比べれば、3,800円などようやく回復の兆しが見えてきたかという程度のものです。

日経平均が23,000円台に回復したのとはわけが違います。

つまり、まだまだ天井というものは遥か彼方で、この先順調に回復とまでいかなくても、一旦この辺りで踏ん張るかと期待していたのです。

 

今日、3,470円まで下がりました。1日で254円の下落。

…声が出ません。

そう言えば、日経平均も22,000円を割り込んでいますね。今、調べて初めて気が付きました。

 

1ヶ月前と比べると、これでも100円程度上昇しています。

このまま下がり続けることがなければ、まあ、まあ、まあ、少しは上昇基調に乗っているのかなと、好意的に解釈できなくもないです。

ああ、だいぶ強引ですかね。

 

このままでは今月も全額払戻でしょうか。となると、実質的に基準価額も80円下がるわけなんですよね。

新型コロナ、なかなか手ごわいですね。

雨の休日

訓練し始めたばかりの納豆ですが、意外と馴染むのが早く、今はほぼ毎晩納豆ご飯をいただいています。食べてみてわかったのですが、味にはそれほど癖はないですね。

和え物、混ぜものは先に全部済ました後で納豆を混ぜないと大変なことになってしまうなど、味以外のところで慣れないが故の失態をやらかしたりはしましたが、それらにも随分慣れてきました。

敢えて癖の強そうな納豆も買ってみたいのですが、「ニオイ強め!」なんて謳い文句はありません。まあ、もう暫くの間、いろんな銘柄のものを色々食べてみます。

これでまた一つ、食費の節約ができそうです。

 

先日、賞与の振込額を確認するために預金通帳の記帳を行ったところ、10万円の給付金が振り込まれていることを確認できました。

あれって振込が完了したら自治体から通知が来るのではなかったですかね?まあどうでも良いのですが。

母は給付金で、内鍋のコーティングがボロボロになってきた炊飯器を買い替えたいそうで、今日は家電量販店まで連れていくことになりました。

改めて見てみると炊飯器って、1万円を切るものから10万円を越えるものまで、実に色々ありますね。8,000円の炊飯器って何が出来るのか気になったのですがあまり安いのも嫌なようで、今と同じメーカーの、3万円くらいのものを選んでいました。

 

私は、取り敢えずバイク購入費の足しにしたという体で、これ以上の買い物はしません。

しませんが、荷造り紐で荷台に縛り付けてるだけの箱を、もう少しキッチリ取り付けられるものにしたいなとか、もうちょっと工具を揃えたいなとか、そういったことに少し使ってしまいそうです。

まあ出来るだけ、赤字にならない範囲で小遣いを工面していきたいと思います。

 

賞与額を見て、浮かれて今年の貯蓄目標を4,600万円なんて吊り上げてしまったので、後々苦労しそうです。

雨の日曜日、そんなことを考えながら1日を過ごしました。

足回りにかかる費用

靴とサンダルがまとめて3足、揃って壊れました。

1足めの靴は休日にしか履かない、もういつ買ったかも覚えていない古いスニーカー。買い物から帰ってきて、何故か雨水が染み込むなーと思ったら思いっきり亀裂が入っていました。

もう一つの靴は通勤の時に使用していた、少し革靴っぽい靴。穴が空いたとか亀裂が入ったというわけではないのですが、見た目がかなりボロボロになってしまいました。

それほど使ってないと思うのですが、毎日履いていたせいか、思ったより傷みが早いです。

3足目のサンダルは、数年前に近くのホームセンターで買ったプライベートブランド品。正直なところ、これはすぐにダメになるだろうと思ってたので、どちらかと言うとよく保ったほうかなと思ってます。まあ休みの日の、しかも家の外回りの用事くらいでしか履かないですからね。

 

というわけで急遽靴をまとめて買わなければならなくなりました。

靴にこだわりがあるわけではないのですが、あまりに安いものを買えばまたすぐに壊れてしまうのは目に見えています。

しかし3足も一度に買うのは…というわけで色々用途を吟味した上で2足だけ買うことにしました。

1足は休日用のスニーカー。もう一つはサンダル。

通勤用の靴は買わず、会社支給の安全靴を通勤にも使用することにします。たぶん、ボロボロに傷めてしまった理由は、会社に靴箱がなく、仕事中は机の下にそのまま脱いでおいていた身体と思います。

 

ただ、通勤靴は同時に、出張の時などにも使用していました(スーツ着用の時は流石に革靴ですが)。

さすがにカジュアルなスニーカーで出張というわけにもいかないので、両方に使えそうな、シックで落ち着いた雰囲気のスニーカーを買うことにしました。

今はスーツに合わせられるようなスニーカーもあるのですね。まあそこまでズバリなものは、田舎の小さな店には置いていませんでしたが、これなら大丈夫かな?というデザインのものをチョイスしました。大凡3,700円。

 

続いてサンダルです。車にせよ、バイクにせよ、外出するなら靴は必要になりますが、家の周辺をウロウロするためだけに靴を履くのも嫌ですから、サンダルも必要です。

 もう正直なところ、またプライベートブランド品でもいいかと思ったのですが、この雨の中、わざわざ目の前で売っているものを差し置いてホームセンターまで走る気になれなかったので、同じ靴屋で買いました。こちらは3,000円程度。

(レシートを貰い損ねて、きちんとした金額を忘れてしまいました…)

 

車の修理に続き、今度は靴。またしても足回り。

なんだか今月は想定外の出費が続きます。