日記

小型電気自動車の用途

先日、二人乗りの小型電気自動車のPR広告がスマホに流れてきました。 小型で取り回しも良く、近所の買い物にもぴったり。おまけに電気自動車だから環境にも優しいといったうたい文句です。 EUが2030年半ばまでにガソリン車の新規登録を禁止するとか、CO2の削…

どうにもならない時ほど「なんとかなるさ」と思いたい

以前熱烈にお勧めされていた三井住友DSの「高成長インド中型株式ファンド」ですが、いったん新規買い付けが打ちきられたそうです。 チャートを見てみると、純資産総額がとんでもないことになってます。 ここまで青天井で資産が集まっているのを見ると、単に…

基本無料のゲームアプリは少なくなる??

以前記事にした「ゲーム制作超入門」の本ですが、少しずつ読み進めています。 先にざらーっと全ページに目を通してみたのですが、やはりゲーム作成、特にアクションゲームの作成に必要となるような衝突判定の計算式等も書かれており、結構本格的な内容に思え…

想定していなかったリスク

やっと涼しくなってきたと思っていたのですが、昨日あたりからまた真夏のような蒸し暑さが戻ってきました。 季節は行きつ戻りつしながら進んでいくものですが、涼しさに慣れかけた体にこの蒸し暑さはこたえます。 結局、またエアコンを付けるハメになってし…

今年も健康診断を受けてきました

先日、自治体の補助で無料で受診できる健康診断を受けてきました。 今日、血液検査を含め結果が出揃ったので、記事にしてみます。 さっそくですが結果から言いますと、昨年に続き今年も異常なしとなりました。 更に、昨年は血圧の上が140。腹囲が90cmでメタ…

(実質)無料で始めるプログラミングのお勉強

そろそろまた何かを始めてみようと思い、本を一冊買ってきました。 本のタイトルは「Pythonではじめるゲーム制作 超入門」。実は今年9月に発売されたばかりの新書です。 ずーっとプログラミングに携わる仕事をしていて、辞めた後もまたプログラミングか。と…

今年も変わらぬ株主優待

株主優待の封書が届く季節になりました。 最近は株主優待制度を見直すところが出てきて、将来的にはなくなってしまうかもしれません。確かに国外の株主にとっては意味のない物も多いですからね。 けど国内の株主にとっては、たまの贅沢であったり家計の足し…

気がつけば10年以上、同じPCを使い続けていた

私は普段、HPのPavilion dv6というノートPCを使用しています。 このパソコンはプリインストールOSがWindows7だったので、かなり古いものだという自覚はありましたが、メーカーホームページで調べてみたところ、最も発売時期が遅いモデルであっても2012年発売…

ドコモのhome5Gを半年ほど使い続けた感想

部屋の引越しを期に我が家のネット回線からNTTドコモのhome5Gに変更したことは、以前記事にしました。 回線速度も特に不満もなく使っていましたが、長く使っているとやはり不満も出てきました。 ちょっとその事をまとめておこうかなと思います。 まず、やっ…

無収入に慣れる日は来る?

無職生活も1年半あまりとなり、貯金を取り崩す生活が当たり前となりました。 正確には分配金や配当金などの収入がありますが、今の所その多くは再投資に回しているのでノーカンとします。 お金が減るだけの生活ですから、最初は必要なものであってもなかな…

ガソリンが一番高い頃に給油せずに済んだかも

昨日は8月の末日。というわけで締めの計算を行っていました。 今月も生活必需品以外の、おこづかい的な金銭は(ガソリン代込みで)1万円以内に収まりまして、少しばかり余裕が積み重なってます。 この「思ったより出費を減らせた」というのは存外心の安寧…

最新エアコンは本当に電気を消費しないのか

クソが付くほど暑い日が続いた8月でしたが、そろそろ少しマシになってきた気がします。 夜も、少し前までは毎日のように熱帯夜でしたが、今は熱帯夜にならない日もあるようです。 ウォーキングしていても、草むらで秋の虫の声が聞こえるようになってきました…

値上がりをQUOカードで凌ぐ

世の中、毎月のように値上げ値上げ。 まあ致し方ない世界情勢ではありますが、だからといってツラくないわけではありません。 生活費はそれほど増えてはいませんが、食材の質が少しずつ低下しているのは否めません。 「たまにはプチ贅沢☆」なんてことはもう……

安物買いの銭失いでは断じてない筈

もう少し前のことになりますが、ウォーキングをするようになってから靴の消耗が激しく、1年で履きつぶしてしまったということを書きました。 今度はウォーキング時に持っていくバッグがダメになりました。 このバッグも退職後に買ったものなので、わずか1…

恒大集団は最初、サッカーチームのスポンサーとしか知らなかった

中国不動産大手の恒大集団がアメリカで連邦破産法適用を申請しました。 これ、Twitterでは一時期蜂の巣をつついたような大騒ぎになりましたが、TVなどでは案外大きな騒ぎになっていません。 恒大集団の赤字体質、債務不履行などの問題は既に数年前に取り上げ…

改めて、辞めてよかった

先日の台風7号は、台風から遠く離れた地域で雨が強くなり、被害が拡大したケースが多かったようです。 その前の台風6号も沖縄、九州地方に長く居座り続けたために大きな被害が出ているようです。 こういうニュースを見ると、未だに少し怖くなります。 台風…

プレミアムハイボール山崎を飲んでみた

以前コンビニで見つけて荷物になるのも厭わずに買ってしまった、プレミアムハイボール山崎。昨日飲んでみました。 缶には「氷を詰めたグラスに注いでお飲みください」とあります。どうやら缶から直接グビグビ飲むような代物ではないようです。 というわけで…

スーパーの繁忙期

お盆休みの時期に台風が日本列島直撃とは、今年の夏はツイてないです(私は関係ありませんが)。 ただそんなの関係ねえ!とばかりに、道にもお店にも人や車が溢れかえっています。 別に旅行に行かなくても、自分が里帰りしなくても、里帰りしてきた家族をも…

全てを把握するのは無理だと思うから

私は基本的に「日記」というスタンスでこのブログを続けています。 一時期もてはやされたFIREに近いことを実践するために始めたものですが、それでも日々どうだったこうだったという内容ばかりで、投資だとか資産運用の話についてはあまりしません。 理由は…

応援はしてますよ

今年は日本各地で夏祭りや花火大会が催されているようですね。 長い長いコロナのトンネルを抜けて、ようやく通常再開に漕ぎ着けただけに、関係者も祭りを楽しみにしていた方も喜びはひとしおではないかと思います。 そのせいか、随分ハメを外したようなニュ…

図形での説明には限界がある

先日、母が「エアコンが突然動かなくなったので見て」と言ってきました。 どうせリモコンの電池が切れたとかではないかと思ったのですが、そうではありませんでした。しかし、リモコンのどのボタンを押しても反応しません。 こうなると本体側に何か問題があ…

PCも物入りの季節到来か

PCで使用していたSSDが壊れました。 TEAM GROUP製の容量240GB。ある日突然認識しなくなりました。 幸いなのはテスト的に使用していた環境のため、損失はほぼゼロでした。 今はメインで使用しているIntel製のSSDに戻し、そのまま使用しています。 このTEAM GR…

給付金に助けられている

早くも月末になりました。ついこの間、6月末の締めを行ったばかりのような気がするんだけどなぁ。 今回はきっちり最終日に締められるからあとから項目修正なんてないだろうと思っていたら、交通系ICカードの残高メモが無くなっていまして、明日履歴を取りに…

押入れの中が暑い

暑いですね… 節約生活を送らなければならない貧乏FIRE者の私ですが、さすがに根負けして日中からエアコンを付けています。 けど夜間や午前中など、比較的涼しい時間帯は扇風機だけで凌ぐようにしています。 一日中つけっぱなしはしません。 ところで先日のこ…

まだまだバイクに乗りたい…のだけれど

最近はビッグモーター絡みのニュースが引きも切りません。ついには提携先の損保ジャパンにも飛び火しました。 うーん、今のところはどっちも無関係で良かった。 私の車、バイクの保険も近所のJAですし。 今年は年明け直ぐが寒波。その次は例年よりも早くから…

暑さに慣れてしまう恐ろしさ

相変わらず暑い日が続いています。 地球温暖化とやらの影響もあるのかもしれませんが、今年の暑さは偏西風やら界面温度やらの影響が大きいのでしょうね。 台湾は東京よりずっと涼しいらしいですから、例年とは気温が上昇する場所がズレていることが原因のよ…

中古車販売業者の闇

中古車買い取り、販売店ビッグモーターの不祥事が、連日のようにテレビを賑わせています。 非上場企業とはいえ業界では大手の会社で、このような組織ぐるみの不正が行われていたとは衝撃です。 ウソか真か分かりませんがTwitterでも様々な被害や噂が流れてお…

カスタマイズの自由が戻ってきた

今まで私は、パソコン(OS)の操作や見た目などのカスタマイズをほとんど行ってきませんでした。 それよりも遥かに以前は頻繁にカスタマイズや環境設定を行っていたのですが、仕事を始めてから、それでは困ることがあったからです。 以前の仕事は、一応プロ…

冷凍庫の電気代はエアコンを下回るのか?

先日はエアコンの電気代のことを書きましたが、それとは別にもう一つ気になることがあります。 電気代を気にされる方が、エアコンの代わりに凍らせたペットボトルを扇風機の前において、それで涼を取るという話をよく聞くのですが… あれって本当に電気代が浮…

快適さを取るか、電気代を優先するか

暑い日が続きますね。 この暑さは日本だけではないようで、ドイツやアメリカでも最高気温を更新したというような話を聞きます。 けど台湾より東京のほうが暑いという話も聞きまして、やっぱり均一に熱くなってるわけでもないようです。 これだけ暑い日が続く…