なんだかんだでQR決済は面倒くさい

気になる記事を見つけました。

利用者も加盟店も?じわじわと広がる「スマホ決済離れ」の予兆

 

外食大手やスーパーで、QRコード決済を行う、なんちゃらPay系が使えなくなってきているらしいです。

6月いっぱいでキャッシュレス・ポイント関連事業が終了すること、各社の大型キャッシュバックキャンペーンもそろそろ終了していること、そしてリンク先の記事では触れられていないですが、決済手数料がクレジットカード並みに引き上げられる影響もあるそうです。

 

面白いのが、「決済導入のための初期投資が要らなかったので、撤退もしやすい」と書かれていたこと。たしかにイニシャルコストがかからないからこそ導入しやすいわけですが、同時に直ぐに元を取り返せるので、旨味が無くなったら簡単にポイ出来る。というのは、言われてみれば盲点でした。

 

永遠にキャッシュバックキャンペーンを張って、とにかくインフラとして定着するまでひたすら赤字を垂れ流す覚悟でやるならそのうち根付くかもしれませんが、結局そこまで現金が不便じゃなかったということでしょうかね。

まあFeliCaNFCに比べると面倒くさいし、スマホに不慣れな人がやると本当に時間がかかって仕方がないですからね。

 

増えるだけ増えてしまった○×Pay、2,3年後には跡形も無くなってしまうのでしょうか?

 

マスクにまつわるエトセトラ

所謂アベノマスクが届きました。 

f:id:ochifsakjal:20200611203046j:image

 

封は開けていませんが、見てみたところ、確かに不織布のマスクに比べると少し小さいように思います。

ただ、家にあった昔ながらのガーゼマスクは更に一回りくらい小さかった(一応、大人用です)ので、ぎゃあぎゃあ言うほど小さいとも思えません。

まあ騒ぎたい人は重箱の隅を突いてでもぎゃあぎゃあ言うんでしょうね。

 

さてこのマスクですが、暫くはこのまま保管しておきます。

使いかけの布マスクがありますし、年始に買った「花粉用の」不織布マスクもまだ58枚残ってます。

まだまだ不織布マスクが元の価格に戻るには時間がかかりそうですし、出張も多い仕事ですから、そのうち使う日も来るでしょう。

布マスクだって、いつでも簡単に買えるわけでもないですから。

 

一応私、自分が感染している可能性を考慮して、外出時はずっとマスクをしていますよ。最近は流石に暑くてツラいですが。

因みに、マスク嫌いのブチョーが一番コホコホゲホゲホハクショーンってやってます。いい加減にしてくれませんかね。

 

ところで、10万円の給付金はまだ音沙汰無いのですが、いつ頃になるのでしょうか?

 

折り返し地点の意味

先日の続きをもう少しだけ。

ochiblo.hatenadiary.com

 

今回の6月賞与で、総貯金額が4,400万円を越えました。

また一つ一里塚を越えました。同時に折り返し地点も越えました。

個人的にはこの4,400万円という数値は、折り返し地点以上に非常に大きな意味があるのです。

 

というのは去年の2月、早期退職計画を立てた時の目標額は、実は4,000万円でした。

当時、全財産が3,500万円で、3ヵ年計画で500万円を貯め、4,000万円+退職金で退職しようと思っていたのです。

ところがその後、500万円の定期預金証書が出てきました。私はすっかり記憶の中から抜け落ちていたのですが、母に「ある筈だから探せ」と言われ、部屋中をひっくり返して探した末に出てきました。

なのでその時点で、去年の2月の時点で目標に達してまったのです。。。ですが、3年早く辞めるにはその分よけいに資金が要ります。

3年間の生活費、減額される退職金、積み立てられるはずだった厚生年金…

それらを踏まえて計算してみると、大凡1年半後(つまり今頃)までに貯蓄を4,400万円まで貯めれば、ほぼ等価だと出ました。

 

というわけで、これで退職してしまっても大丈夫かな…?という額に到達してしまったわけですね。。。

 

とはいうものの、その後様々なシチュエーションで計算した結果、「最低限の生活を送るにはなんとかなるけど、家の修繕などが行えないかもしれない」という結論が浮かび上がってきまして、今の「3年後まで800万円」と目標額に決まったのでした。

自分が古希を迎える頃には家も築50年に迫ってきます。もう働けない、稼げないとなった時に、どれだけ家にカネがかかるか分かったものじゃありません。

 

 

なので私はもう少し、お金を貯める必要があるのです。

 

今年の行く末を占う一手

遂に来ました。

いやいや、今年も半ばを過ぎようという時に何が「行く末を占う」か。と思われるのも仕方ないと思いますが、不確定事項の中身が見えてくるのが今だから仕方がないのです。

 

収入の不確定事項、賞与明細が届きました。

 

今までは「コロナショックの影響で」とか「残業時間抑制で売上が落ちてる」とかとか、とにかく悪い噂ばかりを聞かされてきました。

途中から「ボーナスを下げたいがためのブラフじゃないのか」という噂まで出るほどでしたが、明細を見れば全てが判明します。

果たして結果は…

 

上がりました!

 

実は数日前に売上目標の達成率が公表されまして、それを見る限りはそれほど悪くないじゃんと思っていたのでした。

実際、私の仕事も全く減っていませんでしたし。寧ろ忙しいくらいでしたし。

ただ、去年の記録とよくよく比べてみると上昇額は僅か7,032円。率で言うと僅か0.017%でした。

…上がったと喜んで良いのか?

このご時世ですし、下がらなかっただけマシでしょうかね?マシだと思うしかありませんかね?

けどTwitterを見ていると、景気の良いことを言っている人も割りかし多いのですが。まあ高年収匂わせ男かもしれませんが。

 

 

とまあこれで一つはっきりしたことは、今年も去年並みのボーナス額を期待しても良さそうということです。

去年並みということは、大凡期待値通りの、夏冬合計で90万円です。

そして期待値通りもらえるなら、今年中に4,600万円の大台に乗れそうだということです。

 

無論、まだまだ不確定事項ばかりですから油断は出来ませんが、今の所は概ね良感じで蓄財が出来ています。

このまま、蓄財も仕事も波風無く順調に進んでほしいものです。

 

飯テロ!

ちょっと思い出したいことがあって、Google Photo に保管されている、過去に自分が撮影した写真を見直しました。

今のスマホに変わってからは3年程ですが、今のGoogleアカウントはスマホを持ち出したときから使っていますので、遡れるだけでも過去5年くらいの写真が残っています。

それより昔の写真は…その頃はスマホで写真を撮ることがほぼ無かったので、アカウントには残っていませんでした。

 

というわけで思い出したかったことは思い出せなかったのですが、代わりに色々と、今まで食べた料理の写真を見つけてしまいました。

それらを見ていると、まあ実に美味しそうなものを食べています。まるで一人時間差飯テロです。一体何をやっているのか…

 

もちろんそれらは忘年会やら社員旅行やら、普段とは違うちょっと豪華な料理がメインです。なのですが、食レポでもするつもりだったのかというくらい、出張先で食べたと思わしき写真が大量に残っていました。しかも結構美味しそうな…

 

無論、毎食々々良いものばかり食べているわけではありません。昼ご飯や、一人で食べる晩御飯はあまり変わりがないです。下手したら朝昼晩全部コンビニ飯だったりもします。

なのですが、移動中に食べる駅弁、特に仕事が終わって帰り道で食べる弁当が、ちょっと豪華で美味しそうなものばかりでした。価格も、大体1,000円前後のものをよくチョイスしていたようです。

私は出張帰りにちょっといい駅弁を買うことで、仕事のストレスを発散していたのでしょうか。

 

因みに、一番記憶に残っているのは品川駅で買った「鮭カマの塩焼き弁当」、価格は1,000円です。当時はこれを「このボリュームでこの値段は安い」と思っていました(残念ながら写真は残っていませんでした)

 

それなのに今は、ちょっと張り込んで「セブンイレブンの ミニ海苔弁」300円だからなあ。

 

バイクと私 #12(初めての路上編)

卒検合格が3月直前の頃でした。

ochiblo.hatenadiary.com

 

実は私は誕生日が3月なのです。

誕生日前に免許を書き換えると、1年早く更新が来るので損だなと思い、誕生日を過ぎてから免許更新にいきました。

当然ですがバイクでは行けませんので、車で、有給休暇を取って交通センターに向かいました。

書き換え手続き自体はすんなりと午前中に終わり、その後中古バイク屋を覗いたりブラブラしながら家に帰ってきました。

 

この頃は250ccくらいのバイクを買おうと思っていたのですが、行きつけのバイク屋(修理屋)の店主にさんざん諭されたりして、125ccのバイクに落ち着いたのでした。

ちなみに、黙って買ってたらホンダのFTRか、スズキのグラストラッカーを購入していたと思います。やっぱりオフロードテイストが混じりますね。

バイクに乗ってないのに何故行きつけの店が?と思われそうですが、実はその店で自転車を購入したことがあり、また、母もスクーターの修理などをそこでしてもらっていたのです。

 

 

まあその後色々とあり、実際にバイクが手元に来たのが同年の7月頃になってしまいました。実に4ヶ月以上のブランク。

正直言って、初めての路上は恐怖以外の何物でもありませんでした。

家から最寄りのガソリンスタンドまで、僅か300mの道のり。それが怖い。

車が飛び出してきたら止まれる自信がない。

そもそも曲がり角でスムーズに曲がれる自信がない。

一度エンジンを止めたらすぐにエンジンをかけられる自信がない。

そう、実はセルスターターが付いていないのです。始動はいつもキックスタート。もし車通りの多い道路でエンストしたらどうすれば良いのか…

 

走る、曲がる、止まるの基本が何一つ覚束ないので、最初の頃は主要道路に出ず、ひたすら交通量の少ない道で練習をしていました。しかし、近所の交通量が少ない道路は道幅が狭く、しかもくねくねと曲がりくねっています。

だから曲がれないし止まれないんだってばぁ…

 

というわけで、あっという間に汗ダクダク、喉カラカラ、腕も背中も足もガチガチのバキバキ。

それでもなんとか隣町まで走り、どっか止められるところで休憩しようと思っていた時、それは突然来ました。

クラッチ操作を誤ってエンスト。まあ初心者ですからね、そのくらい仕出かすでしょう。

幸い交通量の少ない道路なので、道端によってエンジン再始動…

かからない。

は?何故?家を出る時は一発始動だったのに?ガソリンスタンドでも一発始動だったのに?

7月です。暑い最中です。信じられないほどの汗が全身から吹き出してきます。足がだるくなってきました。息が上がってきました。それでもエンジンはかかりません。

 

もうのどの渇きが限界。自販機でなんか飲み物を買いたい。…いや、自販機なんかないし!

もうダメだと諦め、店主に電話をしました。

どうしてもエンジンがかからないと泣きついたところ、直ぐに来てくれました(まあ、車で10分ちょいのところだったのですが)

そして店主が動作確認の為にスタートを試みると…

  一発始動。

……………なんかゴメンナサイ。

 

結論から言うと、脚力が足りてなかっただけでした。

もう熱中症寸前までのどが渇いてたので、そこは大目に見てもらえないでしょうか。

 

その後、無事に家まで戻ったあとは暫く寝込みました。

(キックスタートのコツとかを調べまくったのは言うまでもありません)

 

今時の小遣い事情

先日のことです。出張移動のための切符を買うために駅を訪れると、自粛明けで学校が始まったらしい高校生の姿が見られました。

私が緑の券売機を操作して切符購入の手続きをしていたところ、隣の券売機に並んだ高校生の会話が聞こえてきました。

 

高校生A「え?バイトしてないの?なんで?」

高校生B「親から小遣いもらってるから、する必要ないし」

A「いくらもらってるの?」

B「2万」

私「!?」

 

思わず振り向いて、高校生Aの顔色を確認したくなりました。今時の高校生ってそんなものなのですか?それとも高校生Bの家庭が特別裕福なだけ?

 

家に戻ってから、自分の家計簿を見直してしまいました。

2万、2万、2万…そんなに使った月がない。

先日の、車の修理代が発生した時はさすがに越えましたが…そんなイレギュラーな出費がなければ、通勤車両のガソリン代を含めても2万円なんて越えません。あれは一応6千円の手当が出てますから、それを差し引けば尚の事。

 

それとも、スマホ料金や被服費なども一切合切含めて月2万円ということでしょうか。それならまだ納得がいきますが。。。

 

私が高校生だった頃って、そもそもお金を使うところがなくて、小遣いはもらってましたが半分以上を貯金に回していた気がします。

今の高校生って、何にそんなお金を使うのでしょうか。謎です。

聞いてみたいけど、話しかけたら不審者かな?