2023-01-01から1年間の記事一覧
ストレスから解放・運動時間増、仕事引退したら心疾患リスク減…現役続けるなら対策必要-読売新聞 www.yomiuri.co.jp 驚きの研究結果が発表されました。 なんと仕事を引退するだけで心疾患の発症リスクが下がるとのことです。 その理由として、現役世代より退…
仕事を辞めてから、筋トレやウォーキングの頻度が大幅に増えた結果、体力はついたように思います。 以前は山歩きをしていてぶっ倒れかけたことがあったのですが、そんなこともなくなりました。 筋力も付きました。確実に体型も変わりました。 けど、持久力が…
長年部屋の掃除を担当してくれていたお掃除ロボットのルンバですが、先日処分することにしました。 決して役に立たなかったからではありません。 ウチで働いていたルンバはほぼ初期型。まだ日本の家電店では買える店が限られていた時代に、通販で購入したも…
G7広島サミットが昨日閉幕しました。 少し前の選挙期間中にとんでもないテロ事件があり、開催して大丈夫なのかと言った声も囁かれていましたが、無事に滞り無く終えられて、関係者の方もほっと胸をなでおろしているのではないでしょうか。 警備に当たられて…
少し前に記事にもしましたが、外国債の一部が満期となり、日本円で償還(というのか?)されました。 正直に言いますと、結構な利益となりました。 レバレッジを効かせたFXのような、丁半バクチみたいな代物ではありませんが、今回は大成功だったと言えます…
昨日(5月17日)のことですが、日経平均が1年8ヶ月ぶりに3万円台まで回復というニュースが出ました。 株が上昇したからすぐに景気が良くなるというものではありませんが、コロナ禍も一つの区切りを過ぎた今、景気への期待感がいろんな方面から見え始めている…
蔵書の整理をしました。 「蔵書」なんて偉そうに言ってますが、多くは若い頃に買った、いわゆるライトノベルです。 一応ハードカバーの本もいくつか持っていますが、多くはありません。 今回処分したのはそれらのうち、前巻そろえる前に情熱が尽きてしまった…
土佐市「移住者カフェ」で対立 地元管理団体が退去要求 店長SNS告発で拡散 設置者の市は静観の構え | 高知新聞 www.kochinews.co.jp 高知県の土佐市が燃えています。 物理的な火事ではないですが、文字通りの炎上です。 この記事、元々の発端となったSNS…
外国債の一部が満期となりました。 一時期は気を揉むくらい値下がりしましたが、ある程度の利息を頂いた上で満期となったので、この最悪と言っていいコロナ禍にありながら、まあ良かったのではないかと思っています。 ただ当たり前ですが、手数料やら所得税…
先日、愛車の4度目の車検を通しました。 今回はカネがかかる部品交換が発生しなかったこともあり、10万円少々という、比較的おとなしめの額に落ち着くことが出来ました。 車検一回14万円の予定で積み立てているので少し差額が出ましたが、これは次の車検のた…
今日、2023年5月8日をもって、新型コロナ感染症の位置づけが2類相当から5類に引き下げられました。 これによって季節性インフルエンザなどと同じ扱いとなります。 遡ること5月5日、WHOも新型コロナ感染症の緊急事態宣言の終了を発表しました。 世界は新型…
久しぶりにGoogle先生がFIRE関連記事を紹介してきたので、読んでみました。 『たった2年で「FIRE卒業」をした男性が語る、早期退職で見失った3つのもの』 www.businessinsider.jp 詳しくはリンク先の記事を読んでいただければと思いますが、どうして実際に…
昨日の夜、株価のチェックをしようとしたら何も動いておらず、よく考えたら市場がお休みだから当たり前だということに気づくまでちょっと時間がかかってしまいました。 一時期は見なくなったTwitterも、最近はROM専で使うようになり、当然世間はゴールデンウ…
5月になりました。 月替り、値上げの話題に事欠かない日がもう何ヶ月続いてますか。まあ、同じ品目ばかりがひたすら値上がりという訳ではないのでしょうが…なのかな?さすがに品目別にまで追っかけていないので分かりませんが。 少なくともスーパーで買って…
お疲れ様です。世間はGWの真っ最中か、ただの週末か。 とりあえず月末の今日は貯金額の確認と帳簿の締めを行いました。 今月、非開会線の撤去工事費用が引き落とされ、同時にNTTドコモの使用料が発生するようになりましたので、通信費はかなり増えることにな…
隠居生活をしていると曜日だの週末だのと言った感覚は薄れてきますが、大型連休は否応なく世間並みの感覚を実感します。 なんたってテレビもラジオもネットでまでも「大型連休、大型連休」と連呼してますから。 私もまだ隠居人としての経験が浅いせいか、「…
最近天候不順な日が続いてます。おかげで外出やウォーキングが思うように出来ないことが多いです。 それなら家の中で本でも読んでみたり勉強したりすれば良さそうなもんですが…ついつい遊んで終わってしまいます。 引退生活も1年が経過して、そろそろ何か……
まもなく外国債のひとつが満期を迎えます。 これに関しては割と黒字が出そうなので(他の投信などと比べた場合にパフォーマンスがどうだったかは別として)満足しているのですが、再投資先をどうしようか、考えあぐねています。 アライさんは最近好調で、時…
今年になって導入したばかりのドコモホーム5Gの調子が悪いなと思っていたら、今朝から"STATUS"のLEDが黄色に。 なんてことはありません。新しいファームウェアが提供されたようです。 アップデートを実行して、再起動がかかったら消灯しました。 購入後もセ…
猫も杓子もChatGPT。 Twitterは言うに及ばず、民放、NHKでも特集が組まれ、遂には週刊誌の見出しにまでその名が現れました。 まるで役に立たないと言う人もいれば、ChatGPTに仕事を奪われる人が急増するという人までいて、その評価も様々です。 まあTwitter…
Twitterが、クリエイターが収益を上げられるサブスクリプションサービスを始めるそうです。 このサービス、日本でも実施されるようでして、腕に覚えのある人は出版社などを通さず、Twitter上でそのまま収益を上げることも可能なようです。 このサブスクリプ…
なんだかきな臭い事件ばかりが起こります。 日本だけでも大変なことですが、アフリカの方の国でもクーデターが起きたらしく、なんだか政情不安は日に日に深刻になっているような気さえします。 本当に世界恐慌のようなことになったらどうすればいいんでしょ…
カメラや写真に興味のない方には全く興味の沸かない記事だと思いますが、せっかくなのでブログにしてみます。 まあ、仕事を辞めたあとでも趣味は必要ですし。 例によって例のごとく、私の主観バリバリな内容です。 dc.watch.impress.co.jp 最近のカメラ(デ…
先日、ねずみ駆除業者の方が確認に来られました。 当然と言ってはなんですが、直前に自分自信で天井裏を覗いて確認していたのですが、自分の判断も、業者の方の見立ても同じ。 「フンが落ちておらず、餌(殺鼠剤)も食べた形跡がない。ネズミはもういなくな…
別に飽きてきたとは思いませんが、今の生活は毎日が代わり映えしません。 だいたい同じ時間に起き、同じ時間に食事をし、メニューはその日によって違いますが大体午前中にトレーニングを行い、午後は、最近ならゲームが多いです。そしてこんな風にブログの更…
少子化問題が声高に叫ばれるようになって久しいですが、2022年(去年)の出生数は遂に80万人を割り込み過去最小。統計を撮り始めた1899年以降、初の80万人割れとなりました。 政府は出生率を上げるために助成金や子育ての負担軽減策などを検討しています。 …
以前、こんな話を聞いたことがあります。 「秋は越冬に備えて自然と体脂肪を溜め込むので太りやすいが、春は夏に向けて体脂肪を減らす働きが体内で活発になるので、ダイエットをするなら春!」 この言葉、真実なのでしょうか。 長らく体重をチェックしてきま…
このところ、話題にするのも気が滅入るくらいに下がっていた株等の評価額が、少し戻ってきました。 よりによって、最近買い増ししたばかりのインベスコがいまいち鈍いのですが、それ以外はちょっと安心して見ていられます。 特にJ-REITは、昨日突然大きく値…
今年のエイプリルフールは土曜日と重なったせいか、Twitter企業アカウントの嘘つき合戦は地味だった気がします。 あまり気合を入れて追いかけなかったから知らないだけかもしれませんが… 個人的には、マキタの充電式電子レンジがマジなのにエイプリルフール…
3月の末日となりました。明日はエイプリルフールですね。またネットが賑やかになりそうです。 それは置いておいて、まずは今月の締めを行います。 最近は現金を使う機会が減ってきました。 交通系ICカードが使えるお店ならそれを優先して使うし、コンビニな…