ヘッドライト消灯で燃費が良くなる?
先週末に満タン給油した車の表示燃費が、14.6km/Lを記録しました。
まだ給油後の走行距離150km程度なのでこの先どうなるか分かりませんが、14.5km/Lを超えたのは、給油後すぐの時期を別にすると今年になって初めてのことと思います。
今週は雨が降らず、朝晩の渋滞が少なくて済んだおかげが大きいです。
去年の燃費表を確認すると、ちょうど今頃は燃費が良く、その後一ヶ月頃までは伸び悩む日が続いていました。
雨が降ると渋滞が酷いことになり、その影響で燃費がガタガタになるからです。
ところで燃費の関係で、「ヘッドライトを消すと燃費が良くなる」なんて噂が出回っているのですが、本当に良くなるのでしょうかね?
ちょうど今日、もう真っ暗なのに全然ヘッドライトを点けない軽自動車に後ろに付かれ、気持ち悪い思いをしながら帰ってきたことから、ふと思い出しました。
そりゃま、ヘッドライト分の電気使用量を稼ぐためにエンジンが回ることもあるかもしれませんが…それってそんな大電力を食うのかな?
ヘッドライト消すくらいなら、エアコン切ってステレオも消して、カーナビを取り外したほうがよっぽど電気を食わなくなるんじゃないかと思います。
なんとなく、部屋の照明の電気代が勿体無いからテレビの明かりを照明代わりにするみたいな…
そもそも、燃費の為にヘッドライトをギリギリになるまで点けないって、本末転倒な気がします。
燃費のために安全を軽視して、それで事故でも起こしたら、稼いだ燃費なんて一瞬で飛んでしまいますし。
まあ、私もこうして記事にして自分に言い聞かせないと、燃費のために危険な運転をしかねない気がするので…