連日寒い日が続いています。株価の隠語じゃなくて、本当に気温が低い日が続いています。
ここ数年、毎年のように「暖冬、暖冬」と言われていましたが、さすがに今年はそんなことをいう気象予報士はいないようです。
特に今は大寒。1年で最も寒い時期にあたります。
そんな中、今日は久しぶりに最高気温が二桁にまで上がる予報でした。おまけに日中は一日腫れの予報。降水確率は0%。
今までなら「あー、せっかくのツーリング日和なのに」と指を咥えながら仕事の合間に空を眺めているくらいしか出来ませんでしたが、今は違います。
いつ、どこに行ったって構わないんです。それならもう、行くしかないでしょう。
ということで行くことにしました。ツーリング。
とはいえ無計画で走り出したため、いつもよく行くツーリングスポットしか思いつきませんでした。
おまけに「大丈夫とは思うけど、念の為日の当たりにくい山間の道は避けて…」と考えると、行けそうなポイントも限られてきます。
もう一つおまけに「あまり元の職場に近づきたくないなぁ」等と考え出すと…
けど平日の道路は、休日と比べて車の量も少なく、そしてムチャクチャに飛ばす大型バイクもおらず、自分のペースでゆったり走れて心地よかったです。
それに「思いついたらいつでもツーリングに行ける」のは、良いですね。
さすがに長距離となると事前に計画が必要ですが、ショート、プチ程度のツーリングなら気軽に行けるので、今後も気が向いたら走りに行きたいと思います。
ただ走りはじめてすぐに気がついたのですが、気温一桁が連日当たり前になっている状況下では確かに「最高気温10度」というのは暖かそうに感じますが、現実にはかなり寒かったです。