クーポンの行方

今日の昼過ぎ、仕事中に猛烈に缶コーヒーが飲みたくなりました。ストレスがかかりすぎるとコーヒーを飲みたくなる癖がいつの間にか付いてしまいました。

飲みたくなる原因ははっきりしてるし、今月は支出を抑えたいので、人知れず深呼吸などしながら気持ちを整えて、なんとか乗り切りました。

やはり、1対1で長々と話をするのは苦手ですねえ…

 

以前、10%割引のレシートが出たココカラファインですが、

ochiblo.hatenadiary.com

 

今週も15%割引のクーポンがアプリに発行されたため、取り敢えずそちらでリカルデントガムを買ってきました。

もう少し値の張るものを買おうかとも思ったのですが、ドラッグストアで買えそうな一番高いものと言えば髭剃りの替刃でしょうか。しかしこれは年単位分の在庫があるし、そんなに買っておいてもいざ使おうとしたら錆びたり樹脂が割れてたりしないか不安なだけです。

結局、そこそこ近いうちに買い足す可能性のある消耗品となるとリカルデントガムになってしまいました。

 

GoogleのPlayBooksの400円クーポンですが、やっぱりこんなところで金を使うのも勿体無いかなぁと思い直したのですが、GooglePlayの残高に804円残っていたために実質無料で一冊本を買いました。

このアカウントにはクレジットカードを登録していないので、コンビニのGooglePlayカードで登録した分だと思いますが、うーん、何時何を買ったかも覚えていない(笑)

まあ、無駄にならなくて(?)良かったです。

 

J-REITの値動き

今月分の分配通知はがきが届きました。

案の定、というか、当然、というか、普通分配金は0でした。全額元本払戻です。

まあ、当然、ですね。買い増ししてから雪崩を打ったように基準価額が下がり続けていますから。

 

東証REIT指数をリアルタイムで見られるサイトを発見しまして、休憩時間の度にそこを覗いてはため息を付いています。

今日なんぞ、午前中は久しぶりにプラスに転じていたのに時間を追う毎にズルズルと下がり、結果、終値はもう見るも無残な結果となっていました。

 

分配金が出ないのは我慢していれば、新型コロナが落ち着いてくれば(或いは一般化して通常のインフルエンザレベルになれば)戻るでしょうが、まさその前にゼロになってしまわないよね?

 

それにしても、アメリカとヨーロッパに広まった途端にパニック的に相場が崩れだすとは、まだまだ経済の主軸はあの辺りだということなのでしょうか。

株価の動きも円相場に引っ掻き回されている感じがあるし、ひょっとすると日本が単独で出来る景気対策って、意外と少ないんでしょうかねえ。

というか、どんな景気対策をしたところで、そもそも外出が制限されているので効果は限定されるかもしれませんね。

 

一周年記念

はてなブログからのメールに教えられたのですが、私がブログを開設してから今日で丸一年が経過しました。

やー、少し前までは「もう少ししたらブログ始めてから1年になるなぁ」と思っていたのですが、昨今のコロナショックですっかり忘れていました(笑)

 

まあ、15万円/月の積立を初めたのも2月からだし、早期退職計画を起こしたのもそれより少し前だったりと、自分の中の節目とブログ開設があんまり一致していないんですよね。

早期退職について色々調べているうちに、色んな人がセミリタイアや早期退職についてのブログを書かれていることに気づいて、自分もブログを書き記すようにしてみようと思ったのがことの始まりです。

そしてあわよくば収益化出来れば良いなあと思ったのですが、今の所そちらは目処も経っていません。

というか、ブログを書き進めているうちに「色んな人の目に止まるように脚色するくらいならこのままでも良いかな…」と思うようになってきたので、多分今後も収益化は目指さないと思います。

 

今私が思ったのは、1年後の今日、絶望していなくてよかったです。

貯蓄計画が想定通りに進まなかったり、先にストレスに耐えられなくなったりと言ったことがないとも言い切れませんし。

実際に積立を初めたばかりの頃は、想定外の出費がどんどん出てくるのにかなり凹んで、そのことで精神的にもまいりかけていました。

 

来年の今日に向けて、まずはこれ以上体調を崩すこと無く、計画を進められるように頑張っていこうと思います。

 

気休めでいいから上がってほしい

SBI銀行に預けていた、円プレーオフの100万円が満期になりました。利率0.23%。利息は1,843円でした。

あと2〜3年預かってくれても良かったのですが、1年で満期となってしまいました。

 

では年利が下がる一方の円プレーオフは諦めて、普通の定期預金に鞍替えしましょう。と思ったのですが、いつの間にか1年定期の利率は他と同じ、0.02%にまで下がっていました。

念の為、満期日の異なる定期預金もチェックしましたが、何れも同じ。なんということでしょう、元本割れを嫌うなら結局円プレーオフしかないようです。

 

仕方ないので円プレーオフに・・・と思ったのですが、次回募集期間は4/2〜4/14。年利は発表されていません。

今朝見た時は3/19まで募集だと思ったのですが、勘違いだったのでしょうか?因みに年利は0.1%でした。

…せめて、0.13%くらいにならないものでしょうかねえ。そしたら、100万円を預けた場合の1年後の利息が1,000円を超えるのですが、今のままでは数百円台です。ちょっと、がっかり具合が半端ないです。

 

…あれ?募集が4月までずれ込むってことは。仕組預金の預入額が3月末時点で300万円を越えないってこと?ってことは今月ポイントも貰えないの!?

なんか輪をかけてがっかりな話ですね…

 

がっかりと言えば、ダイワJ-REITを買い増してから、こちらも基準価額が下がる一方です。

2日連続で値を戻したのを見てから買ったのですが、全然底ではなかったようです。

こちらも、少しでいいから持ち直してくれませんかねえ。

 

バイクと私 #6(希望編)

前回は、散々だった実技教習一時間目の様子でした。

ochiblo.hatenadiary.com

 

前回の最後にもちらっと書きましたが、その時はそれほど心が折れていたわけではありません。

何せ、人生で初めて乗ったバイク。操縦どころか、またがるのも、間近で見るのも初めて。それで最初から上手く行くわけ無いじゃんと思っていました(器用な方は上手く行くのでしょうが)

 

そして待ちに待った次の時間。乗ったバイクは前回に変わりHONDA CB400SFK。通称スーフォア。教習車両としてはこちらのほうが有名かと思います。

ところで、型式の最後の「K」は教習車の「K」だと言うウワサがありますが、本当でしょうか?(たしかに、市販車両にはありません)

 

VFRに比べると幾分マイルドに聞こえるエンジン音。安定したアイドリング回転数。しかし車体色のせいか、一回り大きく重く見える車体。

しかし、前回散々だったことが次の教官に伝えられていたのでしょうか?懇切丁寧に教えていただき、私は遂に

 走れました!

まあ本当に外周路をぐるぐる回っただけですが。

車体をバンクさせてコーナーを抜けるなんて出来ませんが。

そして早速125ccの小型バイクに乗り換えさせられましたが(笑)

 

というのは、(課題の遅れを取り戻すため?)早速8の字コースを走ることになりまして、まずは小さいバイクで練習してみようということになったのです。

型式は忘れましたが、これもホンダのバイクだったはず。バイクの教習車両はホンダ車が多いですね。

 

この日の教官はおじいさん教官でしたが、終始褒めて褒めて褒め倒してノセるタイプの人でした。

他にも色んなタイプの教官が居ましたが、車の免許を取ったときとは随分様変わりしているようで、やたらイヤミを言ったり突然怒り出すようなタイプの教官は居ませんでした。

まあ、少しくらい厳しいとか優しいとかそんな感じの差はありましたけど。

 

で、8の字コースですが、この教習所の8の字はほんの少し傾斜していて、おまけに外周の外側に飛び防止のフェンスがあり、その下は1m弱ほどの段差という状況でした。

フェンスもそれほど高さがある訳ではなく、もし激突したらバイクはともかく、身体は下に落ちてしまうのでは?? というような感じで、正直言って怖くて仕方がなかったです。

 

バイクは目線を向けた先に進むと言われています。

車もそう言われますが、車はよそ見をしていても、一方に体重が偏っていても、ハンドルさえ触らなければ勝手に曲がっていくことはありません。

しかしバイクは、「目線を向ける」→「自然と体重がそっちにかかってしまう」→「自然とそっちにハンドルが切れてしまう」というコンボで、ほぼ無意識のうちに目線の方向に曲がってしまいます。

上手な人が、キッチリ意識していれば目線に逆らうことも出来るのかもしれませんが、私のような素人ほど顕著です。

というわけで走行中も「コースの内側に目を向けて!」と言われるのですが、外側の段差が怖くてついそちらを見てしまい、ふらふら、ふらふら・・・

普通は、車体を少し傾けてスムーズにスーッと走る練習なのでしょうが、私はおっかなびっくり、なんとかかんとか極低速で走るのに精一杯でした。

 

しかしまあ、その日の時間内にCB400SFKでも8の字を走りきることが出来、無事課題はクリアできたのでした。

 

さすがに教習1時間毎にここに書くわけには行かないというか、そこまでキッチリ覚えてもいないので、次以降は強く記憶に残っている部分を抜粋していきます。

 

待望の

ガソリンが値下がりしていました。一気に7円安。

実は今日、少し遠出の予定がありまして(残念ながら行楽ではありません)昨日中に給油しておこうかと思っていました。しかし、走行距離と残り航続距離を勘案し、「距離だけを見れば大丈夫」と信じて、昨日の給油を見送ったのでした。

「距離だけを…」というのは、渋滞しているのが分かっている地域への遠出だったからです。それで少し心配だったのですが、まあ結果としては「大勝利!」ですね。

前回とほぼ同量の 38.44Lを給油して 4,920円。5,000円を切りました。今年に入って初めてのことです。

いやー、待ち焦がれていたガソリン価格の値下がりがようやくやってきました。

 

待ち焦がれていたと言えばもう一つ、今年初めての株主優待QUOカードをいただきました。

OATアグリオ株式会社様。 1,000円分のQUOカード。 更に40円/株 の配当金も。

優待及び配当金は去年同等です。

これでQUOカードの残高は合計2,400円程にふえました。ありがとうございます。大切に使わせていただきます。

これ以降は多分予定通り株主優待を配布してもらえたとしても、6月になると思うので、かなり嬉しいですね。

去年はもらった時期を忘れていて「時期:不明」とメモしていました…

 

この調子で株価も上向いてくれないかなぁ。

 

テレワークとテレビ会議

弊社も…というか、私の仕事も在宅テレワークで出来ないことはない筈なのですが、そういった話はどこからも聞こえてきません。

PC1台に資料とプログラミング開発言語が入ってれば、一応仕事をやろうと思えばどこでも出来るはずです。

在宅のほうが煩わしい電話に出なくて済むので仕事が捗るように思うのですが、ダメですかねえ。

まあ以前、長期休暇に仕事を持ち帰ってやってみたことがあるのですが、さっぱり効率が上がらなかったのでやっぱりダメだとは思います(テヘ

 

ただね、会議の度に営業所に所長を全員集めたり、報告会毎に全員本社に呼び寄せたりは、いい加減時代錯誤も甚だしいので止めたほうが良いと思うのですよ。

一応、テレビ会議システムは全営業所にあるようです。活用されている…というか、使われているところを見たことありませんが(汗)

 

上の方の人が「テレビ会議のやり方が分からん」とか「やっぱり会って話をしないと」とかいって、全然やろうとしないそうで。

しかし時は「不要不急の外出を控えるように」とお上からのお達しが出るような時代です。さすがにテレビ会議システムを試みるかと思いきや、相も変わらず所長、部長連中を新幹線で呼び寄せて会議。

どこかで誰かがコロナウィルスに感染してしまったら、あっという間に本社を含めて全営業所に拡散する可能性もあるんですけど。

時代錯誤と言うより、もはや世の中の流れに乗り遅れていない?

いつも社長が言ってる「スピードアップ」を自ら反故にしてない?

 

不思議な会社だなぁと思いながら、くたびれた足取りで帰ってきました。