具体的な目標を立てるのが一番のコツかも

今月は細かい出費が多いです。消耗品がなくなる時期がちょうど重なった感じです。

今の所、赤字転落の危険はない筈ですが、花粉の季節に備えて出費は増える傾向にありますので、注意は必要です。

一応、大きい買い物も控えていますしね。

 

節約生活を送るならバイクなんか買うべきじゃないと思われる方も多いとは思いますが、これは私の数少ない趣味なので、最初からこれだけはそれなりの出費を考えていました。

そのかわりにゲームや本を買うのを控えたり、スマホの買い替えも延期したりと他のところで出費を抑えています。

バイクにしても、無理に赤字予算を組んで、後日その分を穴埋めするようなことはせず、積み上げた黒字額(目標積立以外のお金)で買うように考えています。

実は、車の代わりに生活の脚として使い、ガソリン消費量を減らすことも考えています。

ガソリン代のためだけにバイク(原付含む)を新たに購入することはおすすめしません(いつ元が取れるんだって話になりますから)が、まあ趣味と実益を兼ねる分には合理的な選択だと、自分では思っています。

今のバイクは積載性が皆無なので、ツーリング帰りに買い物に寄れず、一旦家に戻って車に乗り換えて…というのが残念で仕方ありませんでした。

 

早期退職を意識した貯金を始めてから、自分のお金を見る目が本当に変わりました。

それまでは細かい出費には全く無頓着で、例えば毎日コンビニでお茶を買うくらいは平気でしていました。

大きい買い物をするときだけ、あらためて貯金額や大雑把な収入額を確認して、取り敢えず酷いことにならないなと判断しているくらいでした。月々の固定費にも無頓着でしたね。

 

貯金をはじめてから「お金を貯めるコツ」みたいなものをネットでよく読むようになりましたが、そこに書かれているのは

  • 先に収入から貯金する分を取り除き、残りのお金でやりくりする。
  • 出費に優先順位を着け、優先順位の高いもののために低いものは我慢する。
  • 何となく使っているお金を見直して減らす。

とかで、「いや、それ最初にやりました」的なことがほとんどでした。

人間、本気になれば言われなくても知恵が出てくるんです(何を偉そうに)

いや、固定費の削り方は色々勉強になりました。特に生命保険の見直しはあまり考えたことがなかったですから。

 

自分の持ち物をあらためて見直してみると、型は古くてもまだまだ問題なく使えるものが多数ありました。それを「型遅れだから」という理由だけで買い換えるのは勿体無い話です。

せめて問題なく使える間は使い続け、出費を減らしていこうと思います。