今週、株価などの値動きは前半に結構上昇しました。日本株を始め、アメリカ株(投信)も外国債も、意外なほど堅調でした。
しかし木曜日頃から崩れ始めました。
最終的にはアライさんは先週末時点よりわずかにプラスとなりましたが、先に述べたとおり、崩れきる前に週末にたどり着いた感じです。
週頭も、プラスにはなったのはアライさんのBコースとDコースのみ。これって為替差益でプラスになっただけじゃないの?という感じでした。
国内株はほぼ先週末と同水準。
J-REITも同様なのですが、週間の動きはその他のものとは逆になりました。
週のはじめに崩れ、週末に持ち直した形です。
それより値動きの幅が他に比べて小さく、底堅い動きともとれるような感じでした。
円安が進み、相対的に安く買える日本の不動産に海外から人気が集まっているという噂を聞きましたが、そのとおりなのかもしれません。
2週間前、一週間で10%程伸びたと言いましたが、その後は水平飛行です。
大きく下降しないだけ良いようなものですが、アメリカも今週末(日本時間で昨日の夜中?)になにやら大きく下げたようで、来週は波瀾の幕開けになりそうです。