KDDIの大規模通信障害の影響は大丈夫でしたか?

昨日(7月2日)から発生しているKDDIの大規模通信障害ですが、かなりの混乱を引き起こしたようですね。

auの通話、通信は勿論、MVNO向けの回線、家庭電話などにも影響が及んだようです。

昨日夜の天気予報でも、最高気温などの記録が届かない等と言われていました。

携帯電話だけでなく、文字通り社会インフラの一部が完全にダウンしてしまったイメージでした。

 

私もソワソワと気になったのですが、よく考えたら今年3月末でauとは縁が切れていて、何の影響もないのでした。

長年auを使ってたもので、まだ気持ちが切り替わりきっていないようです。

 

障害の原因は、ルーターを新しいものに取り替える過程で、トラフィックのルート切り替えをミスったのかどうか分かりませんが、音声通話が不通になり、その後自動で行われる再接続の要求がねずみ算的に増加し、回線がパンクしてしまった…らしいです。

 

高度な通信ネットワークの脆い一端が見えた感じです。

ちょっとした設定ミス、あるいは配線を間違えてしまったなどで、ネットワークは一瞬にして機能停止してしまうことがあります。

しかもサービスを止めること無くメンテナンスを行わなければならないわけですから、とっても大変ですね。

 

今回の件でTwitterを見ていると、「万が一に備えて複数回線用意しよう」と言ってる人がいました。

間違いないですが…数年に1度も起こらない通信障害に備えて常に2系統のSIMを契約するのももったいない気がします。

まあそれが仕事の上で必須のインフラであったり、一時たりともネットから切り離されたくないジャンキーな方だったら仕方ないですが…

会社が破産して二度とインフラが戻らないのならまだしも、しばらく待てば戻るんですから、それじゃダメでしょうか。

 

達観したような事を言ってますが、家の光回線が切れたら私も大騒ぎすると思います。

 

 

最後にひとつだけ。

海外ですとSIM無しでも緊急通報が出来る仕組みを備えている国があるらしいですが、日本もそれが出来ないものでしょうかねえ。

SIMを入れていないスマホには『緊急通報のみ』という表記が出ますが、実際は通話できないです。

またこういった回線トラブルが生じた時も、最低限緊急通報が出来るなら助かることも多いと思うのですが・・・