小型電気自動車の用途

先日、二人乗りの小型電気自動車のPR広告がスマホに流れてきました。

小型で取り回しも良く、近所の買い物にもぴったり。おまけに電気自動車だから環境にも優しいといったうたい文句です。

EUが2030年半ばまでにガソリン車の新規登録を禁止するとか、CO2の削減目標がどうとか騒がれるようになってから、こういった小型電気自動車が次々と出てきました。

 

けど思うのです。

これって軽自動車でいいんじゃね?

 

こういった小型電気自動車は速度が出ないし、航続距離もありません。

いわば本当に近所のお買い物にしか使えないレベル。

ちょっと離れたところに家族を送り迎えするとか、大きめの荷物を運びたい等の用事が発生した場合は対応できない可能性が高いです。

 

ではどうするの?そのために大型の車も買っておく?

それって無駄じゃないですか?軽自動車1台だけ持っておくほうがエコノミーだし、必要以上にモノを作らないという意味ではエコロジーだと思いません?

中距離、長距離移動の要件が絶対に発生しないと確信出来るならいいですが、そんな人はなかなかいないのでは。

 

私も最近は片道10km以内での使用が9割ほどになりましたが、それでも稀に長距離移動が必要になりますし、3人乗車も時々必要だし、先日は高速道路に乗る必要もありました。

けど9割は小型電気自動車を使って、1割のためにもう一台別に車を持つなんて、ちょっと意味が分かりません。

だったら両方対応できる車を一台だけ持っておきます。

 

結局小型電気自動車なんて、金持ちが道楽で「あー、環境に良いことやってるー」って気分になるために買うだけのものじゃないですかね。口が悪い言い方ですけど。

本当は必要最低限のモノ以外は買わない、作らないのが一番環境にいいはずなのに、そんなことは知らないとばかりに「環境に良さそうなモノ」を作っては買わせようとしている。

そして買った著名人なんかを持ち上げてヨイショして、一般人を煽って無駄に買い替えさせようとする。

完全に欺瞞ですよね。

 

 

え?環境に良くないと分かっててバイクも持ってるお前も金持ちの道楽じゃないのかって?

まあ私は第一に「バイクで走るの気持ちいいー!」って言ってますし。