バイクと私 #4(逡巡編)

前回は、二輪免許を取ろうと思ったところまででした。

ochiblo.hatenadiary.com

 

この時点では、何の免許を取るか、そしていつ頃自動車学校に通い始めるか等は決め兼ねていました。

ただ、乗りたいバイクの種類は大凡決めていました。

 

この頃はまだINGRESS継続プレイ中でしたので、まずは小型(原付二種)のバイクに乗るつもりでした。

理由は、狭い生活道路にも入っていけること。小回りが利くこと。そしてエンジンを切って歩道に停めておいても邪魔にならないことなどです。

 

そしてもうひとつの条件が、ミッション車であること。

なぜオートマのスクーターではダメなのかと言うと、スクーターは基本的に自転車と同じ、ブレーキがハンドルのところに付いています。

停車中はどっちかの手でブレーキをしっかり握っておかないと車体が動き出してしまう恐れがあってキケンなのですが、ブレーキをかけると当然片手が使えなくなります。それでは安心してスマホを触れません。

その点ミッション車なら右足でリアブレーキをかける事が出来るので、両手が自由に使えるのです。

ベスパのようなMTスクーターがあればそっちを選んだかもしれませんが、日本国内(とくに田舎)では簡単に買えませんから・・・

 

もちろん遠出したいという思いもありましたので、本当に小型で満足できるのか心配もありました。

ただ小型バイクでロングツーリングを楽しんでいる方たちのYoutube動画などを見て、まあやって出来ないことはないだろうと思うようになってきました。

 

 

というわけで、免許も普通二輪免許(小型限定)か、普通二輪免許(所謂中免)の何れかに絞られました。

小型限定と中免では、当然小型限定のほうが短くて済みますし、金額的にも多少安くなります。

ただ、教習時間で7時間、金額でも2.5万円ほどしか違わず、仮に小型限定を取った後で「やっぱりもう少し大きいのに乗りたいなー」となった場合、限定解除に3.7万円程かかってしまいます。

所謂コストパフォーマンスが悪いというやつですね。

 

それでも結構悩んでいたのですが、色んな人の意見やブログ等を参考にさせてもらった結果、将来のバイク選びの選択肢を多く残すという意味で普通二輪免許(所謂中免)を取ることに決めました。

 

ちなみに、いきなり大型二輪取得という道もありますが、教習期間が長くなるし、お金もかかるし、近所の自動車学校では受けられないし、何より教習期間が長くなるしで止めました。

 

 

次に自動車学校に通う時期です。これは免許以上に悩みました。

免許が欲しい!と言い出したのが9月頃。しかしこれから年末の決算期に向けて仕事が忙しくなる一方の頃です。しかも悩んで遅くなればなるだけ忙しくなり、通う時間が確保できなくなってしまいます。

しかし免許は早く欲しい!

結局、当時の仕事量に負けて決算期以降から通うことにしました。

 

ネットで入校を申し込んだのは12月の最初の週くらいだったでしょうか。すぐに入校とはならないだろうし、まずは入校手続きとか適性検査だけだから大丈夫だろうと思っていたら、いきなり「来週から初めましょう」と言われて焦った記憶があります。

これについては次回以降にしたいと思います。

 

そんなこんなで、普通自動車免許取得以来、約20年ぶりに自動車学校に通うこととなりました。