秋の花粉症が加速してきて、鼻が止まりません。
イネ科の花粉は杉やヒノキのように広範囲に広がらないので、生えている地域に踏み込まなければ症状があまり出ないと聞いたことがありますが、どうやら私の住んでいる地域には満ち満ちているようで…
ウォーキングのときにあまり住宅地ばかり闊歩するわけにもいきませんし、どうしても河川敷や山道になります。となると雑草が生い茂っているわけで、そりゃまあそうなりますか…
仕事をしていた頃は、そんなところに赴くことがありませんでしたから、全く気づかなかったのでしょうね。
ただ、イネ科どころか稲があちこちに植えられてるわけなのですが、その割に稲の開花の時期は別に大したことなかったんですけどねえ。
となると、原因はイネ科でもないのか…
まあ杉やヒノキの時ほど重症になることはまれなので、気にせずウォーキングしていますが…気にしないからマズいのかな。
ちゃんと空気清浄機をつけたほうがいいのかも。
今日は珍しく症状が強めなので、ちょっとブログで愚痴ってしまいました。
ストレスがなくなればアレルギー症状も軽減されるかと思ったのですが、そんなことはないのですね。